豆蔵HDのMBOで+57%のリターンが確定!それでも長期投資家が不満に思うのはなぜか?一時的な株価下落の捉え方
1月30日、豆蔵ホールディングス(3756)がMBO(マネジメント・バイアウト)を発表しました。TOB買付価格は1,885円と、同日終値に対し34%のプレミアムを上乗せしたものです。 つばめ投資顧問では、同社を推奨銘柄と…
1月30日、豆蔵ホールディングス(3756)がMBO(マネジメント・バイアウト)を発表しました。TOB買付価格は1,885円と、同日終値に対し34%のプレミアムを上乗せしたものです。 つばめ投資顧問では、同社を推奨銘柄と…
12月の運用成績は微増となり、年初からの上昇率は+35%(+105万円)となりました。配当込みで+38%(+113万円)です。
11月の運用成績はマイナスとなり、年初からの上昇率は+33%(+100万円)となりました。配当込みで+36%(+106万円)です。
つばめ投資顧問では、「パイロット運用」という仕組みを使って有料会員向けに投資助言を行っています。 この「パイロット運用」とは独自の用語で、要するに自己資金による運用を行い、売買やポートフォリオを会員に公開するものです。
10月の運用成績は続伸し、年初からの上昇率は+36%(+109万円)となりました。配当込みで+38%(+114万円)です。
9月の運用成績は続伸し、年初からの上昇率は+29%(+88万円)となりました。
8月の運用成績は続伸し、年初からの上昇率は+25%(76万円)となりました。
日本管理センター(3276)を売却しました。推奨から約1年、パイロット運用で購入してから半年での売却です。
7月の運用成績は大幅増となりました。
当社会員向けサービスでしぶとく推奨を続けてきたユニゾHD(3258)が、本日ストップ高を付けました。
6月の運用成績はほぼ横ばいとなりました。
5月は約10万円のマイナスでした。ここまで大きく上がった主力銘柄が、相場の反転で軟調となっています。 長期投資をしていると、ずっとプラスということはありません。アップダウンを繰り返しながら、トータルで増えれば良いのです。…
4月のパイロット運用は大きく伸びました。約20万円の増加です。
前回(3/6)の報告より若干減りましたが、その間に2銘柄を追加し、現在5銘柄(国内株式4銘柄、外国株式1銘柄)です。年間予算300万円のうち、85万円を消化。焦らずじっくり下げを拾っていきたいと思います。
年初から始めた「パイロット運用」の状況を報告します。