目次
About – つばめ投資顧問についてAbout

つばめ投資顧問は、2016年2月に代表の栫井(かこい)が設立した会社です。
社名の「つばめ」には、元来持つ「多くの人が集まる」という縁起に加え、
雨のときに低く飛び、やがて高く舞い上がる姿を長期投資と重ね合わせています。
2016年8月投資助言サービス開始。2019年10月YouTube本格始動。
会社名 | つばめ投資顧問合同会社 |
---|---|
登録番号等 | 関東財務局長(金商)第2932号 金融商品取引業者(投資助言・代理業) |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
設立 | 2016年2月3日 |
所在地 | 千葉県袖ケ浦市奈良輪336 GAULAB307号室 |
代表 | 栫井 駿介 |
事業内容 | 1. 投資助言・代理業 2. 投資スクール・セミナーの運営 3. 前各号に附帯又は関連する一切の業務 |
連絡先 | お問い合わせページ |
Staff – 運営メンバーStaff
栫井 駿介(かこい しゅんすけ)
つばめ投資顧問 代表日本証券アナリスト協会 認定アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師
フィデューシャリー・デューティー宣言【経歴】
1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。
大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。
2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。
【著書】
『株式vs.不動産 投資するならどっち?』(筑摩書房)
『年率10%を達成する!プロの「株」勉強法』(クロスメディア・パブリッシング)
『1社15分で本質をつかむ プロの企業分析』(クロスメディア・パブリッシング)ろくすけ
つばめ投資顧問 顧問【経歴】
日本株を中心に20年以上にわたり投資し続ける長期投資家。
サラリーマン投資家として2008年から資産を約10倍以上に増やし2019年にアーリーリタイアを実現。
日経マネー(日本経済新聞社)をはじめとするさまざまなメディアで発信を行う。
現在は全国各地の株主総会への参加や投資先とのコミュニケーションを楽しむ日々を送る傍ら、つばめ投資顧問の理念に賛同し、
2022年2月に顧問に就任。
【著書】
『10倍株の思考法 「ビジネスモデル×企業価値」で考える株式投資入門』(日経BP)どんなに先行きが不透明な世の中にあっても、社会に高い価値を提供する素晴らしい企業に投資し、ステークホルダーの一員としてその価値創造の営みに参画できれば、可能性に満ちあふれた豊かな人生を着実に歩むことができます。
つばめ投資顧問は、真に投資に値する企業を選別できる、揺るぎない価値基準を習得するための学びの場です。
ともに学び、投資先がもたらしてくれる価値増大を楽しんでいきましょう。森 和夫(もり かずお)
つばめ投資顧問 パートナー【経歴】
投資歴約22年。
バリュー株投資をベースに、リスクを考慮した成長株投資・配当重視投資のバランス型運用を実践。
米国株に関しての知見も豊富。
「気象予報士」というユニークな経歴。
本業である「気象」と株式市場の類似点や法則性に気がつき、気象予報士として統計的な市場分析を行ったことで大きなリターンを得る。
2022年4月よりパートナーに就任。
【著書】
『株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!』(ビジネス社)株式投資の本質を、一緒に学んでいきましょう!「価値(企業価値)」と「価格(株価)」は長い時間下においては収斂していきます。
この分かりやすく強力な「法則」を味方につけます。
私の場合は、似た現象である天気への例えを通して、投資の本質についてより多面的に捉える方法をお伝えします。 また、サラリーマンでもあるため、資本主義における投資家・経営者・労働者の役割を実践的にお伝えし、豊かな人生を送るための具体的な方法を皆様と共有します。串間 文哉(くしま ぶんや)
経営管理・コンプライアンス・アナリスト【経歴】
慶応義塾大学商学部卒業。
大手銀行入社後、主に債券・為替・株式の伝統的金融資産の運用業務に従事。
会員サイトのコミュニティ・マネジャーとして活性化を図りつつ、長期投資を広めるため、
経済動向や個別銘柄の分析などを行っている。私はもともと代表栫井の高校時代のクラスメイトであり、その後つばめ投資顧問の会員の一人でした。2022年の初頭、ご縁に恵まれ、つばめ投資顧問のミッションに共感し、入社しました。
一人でも多くの方が長期投資について考え、実践し、成功を掴んで欲しいと思っています。私自身も長期投資でどうやって幸せな人生を見つけられるか日々模索中です。 より多くの皆様と出会いがあることを楽しみにしています。元村 浩之(もとむら ひろゆき)
つばめ投資顧問 アナリスト【経歴】
大前研一氏が主宰するビジネス・ブレークスルー大学・大学院を修了。
MBAを取得しており、「素晴らしい企業を探す」探究心と、前職で培った現場感覚は随一。
IR担当への問い合わせや実店舗へ赴くなどして日々企業へ取材を重ね、分析の精度を高め続けている。皆様こんにちは。つばめ投資顧問の元村です。私は企業分析が大好きです。ネット情報だけに頼るのではなく、分析対象企業の経営陣や現場の方からお話をお伺いし、多面的な視点から投資判断情報を提供できるよう心掛けています。実務でバリバリの会員様から情報を頂くことも多く、「集団知の形成」こそが会員サイトの価値だと感じています。皆様ともご縁があれば、一緒に長期投資道を歩めることを楽しみにしております。
佐々木 悠(ささき はるか)
つばめ投資顧問 アナリスト【経歴】
東京理科大学経営学部卒業。
協同組織金融機関へ入社後、1級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得。
前職では投資信託を用いた資産形成提案や多重債務者への債務整理業務に従事。
ビジネスブレークスルー(BBT)大学・大学院にて企業分析スキルを習得。
現在はアナリストとして企業分析や資産形成に関する記事を執筆。
会員サイトでは投資に限らず、住宅ローンや資産形成プランなどについてサポートを行っている。つばめ投資顧問は本格的な企業分析を会員の皆様と運営側が一体となって行う非常に珍しい投資顧問です。会員の方の疑問や不安を解決しながら共に投資に向き合える環境を準備しています。また、投資やお金に関わらず「旅行でこんなところに行った、こんな食べ物を食べた」という何気ない日常を共有できる場でもあります。投資を勉強しながら仲間ができる、かけがえのない存在でありたいと考えています
私がつばめ投資顧問を立ち上げたのは、勤めていた証券業界が個人投資家に大切な投資知識を伝えていないと感じたからです。バフェット氏が語る通り、投資の鍵は企業の「価値」を見抜くこと。それには企業分析が欠かせません。私たちは企業分析を突き詰めながら会員やYouTube視聴者と一緒に「集合知」を獲得し、「幸せな投資」を探究し続けます。皆様との出会いを楽しみにしています。