つばめ投資顧問

バリュー株投資のつばめ投資顧問

  • 無料メルマガ
  • 有料会員登録&ご案内SERVICE
  • バリュー株投資STRATEGY
  • よくある質問Q&A
  • 代表紹介WRITER
  • 会社概要ABOUT
  • お問い合わせCONTACT

2019.10.22 お知らせ 栫井 駿介

無料メルマガ会員になって、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう!

つばめ投資顧問では、バリュー株投資を実践する仲間を募集しています。無料メールマガジンに登録して、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう! 登録は↓↓から。

NEW!

2023.02.03 銘柄分析 佐々木悠

ヤマトHDにとってAmazonは救世主か死神か?経営状況と株価を分析

昨年末から株価下落が止まらなかったヤマトホールディングス(9064)が、この1週間でV字回復しています。         出典:Google 理由は23年1月30日(月)に競合の佐川急便の運賃値上げのニュースの影響で8%…

NEW!
つばめ投資顧問会員セミナー

2023.01.30 会員サービス oka

つばめ投資顧問の会員セミナーを一部ご紹介!テーマに特化したセミナーも

つばめ投資顧問では月に一回会員限定でオンラインセミナーを開催しています。 セミナーでは相場状況や運用状況の報告、それらに伴う対策や運用方法についてお伝えしています。 この定期セミナーに加えて、テーマに特化したセミナーが開…

2023.01.27 投資戦略 佐々木悠

高配当銘柄の罠 その銘柄では老後は安心できない

  これまで、つばめ投資顧問では配当銘柄についての記事を出してきました。 これだけ読めば今日からできる!高配当株高配当株完全マニュアル 利回り重視のあなたに贈る!「高配当株ポートフォリオ作り方」   …

アナリストの分析方法

2023.01.23 銘柄分析 oka

アナリストはどこを見てる?注目の銘柄と分析内容を公開

銘柄分析は、多くの投資家にとって常に頭を悩ませる問題です。 アナリストがどのように銘柄を分析して選んでいるのか、非常に気になる人も多いことでしょう。 今回はつばめ投資顧問のアナリストであり、大手銀行にて金融資産運用業務に…

初心者大歓迎

2023.01.18 会員サービス oka

つばめ投資顧問では株式投資初心者を歓迎します

つばめ投資顧問では、投資スキルを身に付けながら資産形成したい人を募集しています。 「自分に投資スキルなんて身に付くのだろうか?」 「投資始めたばかりのド素人なんだけど」 「投資顧問の会員って投資歴の長いベテランばかりじゃ…

もりかずおさんに相談してみた

2023.01.10 会員サービス oka

気象と株式投資は似ている?気象予報士もりかずおさん(弊社パートナー)に投資の質問をしてみた

2022年に当社にパートナーとして就任頂いた森和夫さんは、気象予報士というユニークな経歴の持ち主です。 そのキャリアから得た知識を活かし「気象」と「株式市場」の類似点や共通する法則性などから、独自の市場分析を行っています…

2023.01.06 お金持ち 佐々木悠

あなたは65歳までに1億円達成できる?年齢別目標利回りを考える

2023年、気持ちを新たにポートフォリオを組み直す、という方もいるのではないでしょうか?おそらく目標は大台の1,000万・5,000万・1億と設定される方もいるでしょう。   しかし目標を立てたのは良いものの「実際にでき…

金利のギモン

2023.01.04 投資知識 oka

金利を学ぶ!金利に関する10のギモン

2022年は金利に左右された1年でした。 アメリカの金利の上昇によって株価が下落。 金利が上がらないと見られていた日本も、年末に日銀が長期金利を操作。 実質的な利上げだと見られています。 実は皆さん金利に関して、あまり深…

個別銘柄相談

2023.01.04 会員サービス oka

つばめ投資顧問に個別銘柄の相談をするには

つばめ投資顧問では、公式Youtubeチャンネルで投資に役立つ旬なニュース解説や話題になっている企業分析などを行っています。 おかげさまでチャンネル登録者も日を追うごとに増えております。2023年1月現在、9.4万人を突…

2022.12.29 投資戦略 佐々木悠

元銀行員が語る、投資信託販売の裏側

資産形成を行う中で投資信託を利用している方が多いと思います。近年はネット証券が普及しオンライン上で購入する機会が増えたかと思いますが、投資信託協会のアンケートによると投資信託の興味・関心・購入のきっかけは「金融機関の人に…

2022.12.28 会員サービス つばめ投資顧問サポートチーム

迷える素人投資家たちと優しい道先案内人の集まり

こんばんは、つばめ投資顧問の栫井(かこい)です。 つばめ投資顧問は「長期投資家のコミュニティ」を目指し日々活動しています。 12月10日にはその第一歩として会員総会を開催いたしました。 会員総会とは長期投資をするという「…

2022.12.26 投資知識 つばめ投資顧問サポートチーム

この年末で差をつけろ!投資初心者オススメ動画TOP5

【決定版】「暴落時だけ買う」が初心者でも利益を出しやすい最上の投資法!実践のハードルと解決のためのテクニックを解説します 長期投資の基本である「暴落時に買うこと」これは投資初心者にとって利益の出しやすい手法です。ただ、こ…

貯金のコツ

2022.12.26 会員サービス oka

つばめ投資顧問に「貯金のコツ」を聞いてみました

貯金って、なかなかできないものです。 あなたは貯金ができていますか? 実はお金の悩みの多くは『貯金』に関するものなのだとか。 「やろうと思ってもなかなか続かない」 「貯めたのに結局使ってしまったりと、なかなか上手く貯金で…

2022.12.24 投資知識 つばめ投資顧問サポートチーム

2022年1番再生されたのはあの動画!再生回数ランキングTOP5

「冬の時代」が訪れる!?長期投資家が知るべき株の大原則 6.7万回/1月20日公開 世界の株式市場が大暴落となっていた状況で、不安に駆られている投資家の方に向け、今こそ買うべきと判断した理由と株式投資の原則についてお話し…

日銀のホンネ

2022.12.23 ニュース解説 oka

実質利上げ!日銀のホンネとは?

2022年12月20日 日銀が政策決定会合で、10年国債利回りの目標を±0.5%に拡大することを発表。 上限が0.25%から0.5%になるので、実質的な利上げになると市場関係者からは見られています。 日銀はこれまで、金融…

2022.12.22 投資知識 佐々木悠

新NISA制度最大の注目ポイント「非課税枠の再利用」って何?投資家にとってのメリットは?【2022年12月更新】

2022年12月22日現在、NISA改訂が金融業界、投資家界隈で大きな話題となっています。 今後、税制改正大綱を元に2023年国会で議論が行われ、2024年より新NISAが動き出す予定です。 投資額の増加や非課税期限の無…

銘柄ディスカッション

2022.12.20 会員サービス oka

つばめ投資顧問の会員になって銘柄についてディスカッションしよう

つばめ投資顧問では、会員サイト上で長期投資を行なっている仲間とディスカッションをすることができます。 ディスカッションのテーマは、投資に関する内容を中心に多岐にわたりますが、今一番盛り上がっているのが「個別銘柄」に対して…

中国ゼロコロナ失敗

2022.12.19 ニュース解説 oka

ゼロコロナ失敗!中国経済衰退へのカウントダウン

今回のテーマは「中国経済のからくり」です。 これまで中国経済は成長を続けてきました。 しかしその裏にあるのは、決して輝かしい経済成長とは言い切れません。 目先中国でゼロコロナ政策が行われて、一部では反対するデモが起きてい…

2022.12.17 会員サービス つばめ投資顧問サポートチーム

長期で投資を続けるために、仲間が必要?

こんばんは、つばめ投資顧問の栫井(かこい)です。 つばめ投資顧問は「長期投資家のコミュニティ」を目指しています。 12月10日、その第一歩として初となる「会員総会」を開催しました。会員総会とは、同じ「長期投資」を志す会員…

2022.12.15 投資知識 佐々木悠

どこよりも分かりやすい新NISA解説。投資家にメリットしかない!

  2022年12月15日現在、NISAは5年にわたり年間120万円まで、つみたてNISAは20年にわたり年間40万円まで利益に対する税金が非課税になる、という制度です。しかし同年12月12日の改正の報道がなさ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 38
  • >
有料会員登録&ご案内はこちら

✨キャンペーン実施中✨

セゾン投信様とコラボしました!

最新情報をお知らせ!

友だち追加

出版


プロの「株」勉強法

株式VS不動産 投資するならどっち?

受賞

YouTube「つばめ投資顧問チャンネル」

サイト内検索

最新の投稿

  • ヤマトHDにとってAmazonは救世主か死神か?経営状況と株価を分析 2023.02.03
  • つばめ投資顧問会員セミナー
    つばめ投資顧問の会員セミナーを一部ご紹介!テーマに特化したセミナーも 2023.01.30
  • 高配当銘柄の罠 その銘柄では老後は安心できない 2023.01.27
  • アナリストの分析方法
    アナリストはどこを見てる?注目の銘柄と分析内容を公開 2023.01.23
  • 初心者大歓迎
    つばめ投資顧問では株式投資初心者を歓迎します 2023.01.18

よく読まれている記事

  • あなたは65歳までに1億円達成できる?年齢別目標利回りを考える 4k件のビュー | 2023/01/06 に投稿された
  • 株価下落が続く花王、大丈夫? 2k件のビュー | 2022/02/12 に投稿された
  • 高配当銘柄の罠 その銘柄では老後は安心できない 1.8k件のビュー | 2023/01/27 に投稿された
  • 高配当株ポートフォリオ 利回り重視のあなたに贈る!「高配当株ポートフォリオの作り方」 1.1k件のビュー | 2022/07/22 に投稿された
  • ヤマトHDにとってAmazonは救世主か死神か?経営状況と株価を分析 0.9k件のビュー | 2023/02/03 に投稿された

カテゴリー

  • 会員サービス
  • 銘柄分析
  • 書評
  • パイロット運用
  • ニュース解説
  • 投資戦略
  • 投資知識
  • お金持ち
  • お知らせ
  • 未分類

Twitter

Tweets by tsubame104

公式note


facebook

株式ブログランキング
にほんブログ村 株ブログ

つばめ投資顧問合同会社
関東財務局長(金商)第2932号
金融商品取引業者(投資助言・代理業)
加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会

<投資顧問契約に係るリスクについて>
ホームページ上、メール上での提供情報は売買指示ではありません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。

  • 会社概要
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 過去の契約締結前交付書面
  • パイロット運用 取引方針
  • 顧客本位の業務運営に関する原則
  • 反社会的勢力に対する基本方針

©Copyright2023 つばめ投資顧問.All Rights Reserved.

【期間限定】メルマガ登録された方に電子書籍
「株式投資の敗者になる前に読む本」を無料でプレゼント

無料プレゼントを受け取る
 

コメントを読み込み中…