つばめ投資顧問

バリュー株投資のつばめ投資顧問

  • 無料メルマガ
  • 有料会員登録&ご案内SERVICE
  • バリュー株投資STRATEGY
  • よくある質問Q&A
  • 代表紹介WRITER
  • 会社概要ABOUT
  • お問い合わせCONTACT

2019.10.22 お知らせ 栫井 駿介

無料メルマガ会員になって、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう!

つばめ投資顧問では、バリュー株投資を実践する仲間を募集しています。無料メールマガジンに登録して、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう! 登録は↓↓から。

NEW!

2023.03.31 投資知識 佐々木悠

今最も勢いがある投資信託【おおぶね】ってどうなの?買って良い?

以前、独立系投信の「ひふみ」「スパークス」「鎌倉」を比較した記事を執筆しました。この記事は数週間にわたり人気を集め、多くの反響がありました。 今回はその続編として、今最も勢いがあるアクティブファンド、「おおぶね」の特徴を…

NEW!

2023.03.26 銘柄分析 taka

楽天銀行IPO 買う?買わない?

2023年4月21日に、楽天グループの子会社である楽天銀行が上場することが決定しました。 投資家のみなさんの元には証券会社から楽天銀行の株の紹介があるかと思われます。 果たしてこの株、買ってよいものでしょうか。 今回は、…

2023.03.24 銘柄分析 taka

住信SBIネット銀行IPO 買い?売り?

住信SBIネット銀行が3月29日にIPOしようとしています。 このIPOを受けるべきか、辞退するべきか、考えてみたいと思います。 (この動画は、2023年3月22日に撮影・公開されたものです。) 住信SBIネット銀行の沿…

2023.03.23 配当銘柄 佐々木悠

日本屈指の人気株 オリックスの配当金は継続するのか?最大のリスクを解説

WBC日本チームの優勝おめでとうございます!素晴らしい大会でしたね。 今回は、野球に因んでオリックス(8591)を分析します。オリックスは2023年3月22日現在、株主総数ランキング第5位の個人投資家から人気がある企業で…

2023.03.23 銘柄分析 taka

花王の株価はなぜ下がる?

皆さんご存知の花王ですが、31期連続増配しているにもかかわらず、株価が下がり続けています。 なぜこのような状況となっているのでしょうか。 また、妥当株価はいくらくらいなのかということや、長期投資の対象となり得るのかという…

2023.03.19 銘柄分析 taka

暴落時に買いたい成長株3選

アメリカのシリコンバレー銀行の破綻を受けて、株式市場には不安が広がっています。 『Fear & Greed Index』という、投資家の心理が「恐怖」に傾いているか「楽観」に傾いているかを示すもので、現在の数字は…

2023.03.18 ニュース解説 taka

クレディ・スイス危機の真相

クレディ・スイスが次のリーマン・ブラザーズなのではないかと言われています。 なぜそう言われるのかを解説するとともに、クレディ・スイス危機が株式市場にどのような影響を与えるのか考えてみたいと思います。 クレディ・スイスの現…

2023.03.17 配当銘柄 佐々木悠

武田薬品工業は莫大な借金を抱えながら配当を維持できるのか?

今回は、世界的な製薬企業である武田薬品工業を分析してみます。武田薬品工業は、安定したイメージを持つ製薬会社の代表格であり、10年以上減配しない株主還元を実現しています。 しかしこの配当は今後も維持されるのでしょうか?また…

2023.03.16 お知らせ つばめ投資顧問サポートチーム

つばめ投資顧問のYouTubeチャンネルの登録者がついに10万人を突破!

この度、長期投資を実践する投資アドバイザー「つばめ投資顧問」の代表・栫井が出演するYouTubeチャンネルが、登録者数10万人を突破いたしました。 つばめ投資顧問のYouTubeチャンネルでは、企業や経済の分析を通じて、…

2023.03.16 銘柄分析 佐々木悠

24年で100倍になったユニクロ(ファストリ)株。今から買う魅力はある?鍵は出遅れECにあり!

今回はファストファッション最王手のファーストリテイリング(ユニクロ)を紹介します。この文を読んでいるあなたも、今着ている服のうち1つはユニクロの商品が含まれているのではないでしょうか?ユニクロのコンセプトであるLife …

2023.03.15 銘柄分析 taka

株価上昇中の日本製鉄。長期投資対象となるか?

日本製鉄の株価が上昇しています。 理由としては、業績の急回復がありますが、なぜこのタイミングで業績が回復したのか、また、どこまで株価は上昇するのか、妥当株価を考えてみたいと思います。 株価上昇のワケ まず、ここ1年のチャ…

2023.03.13 配当銘柄 佐々木悠

銀行(三菱UFJ)、鉄鋼(日本製鉄)、連続増配…高配当銘柄の売り時はいつ?

株式投資は難しいものです。銘柄選定・買うタイミング・企業の成長性、考えるべき事が数限りなく存在します。その中でも特に難しいのは株の売り時です。今売って良いのか?売った後にもっと上がるんじゃないか?損切りはしたくない&#8…

2023.03.13 ニュース解説 taka

2分で分かる!シリコンバレー銀行(SVB)破綻

アメリカのシリコンバレー銀行の破綻というショッキングなニュースが入ってきました。 果たして株式市場にどのような影響を与えるでしょうか。 シリコンバレー銀行(SVB)とは? シリコンバレー銀行はどのような銀行なのか、まずは…

2023.03.12 銘柄分析 taka

超割安のテレビ局。上昇はあるか?

今回はテレビ局についてです。 持っている資産を考えると超割安と言えるテレビ局株ですが、なかなか株価が上がりません。 その理由の解説と、もしそこに投資するならどういう考えで行えばよいかお示しします。 超割安!テレビ局 テレ…

2023.03.11 投資戦略 taka

バリュー投資完全マニュアル

割安株に投資する『バリュー投資』は、伝統的な手法でかつ失敗が少ない投資法だと言われています。 バリュー投資をマスターし、実践してみてはいかがでしょうか。 ”バリューのターン”到来! 今、まさにバリュー株のターンが来ていま…

2023.03.09 配当銘柄 佐々木悠

配当利回り5%は確実?長谷工の強さと投資リスク

今回は「マンションの事なら長谷工〜♪ タラタタッタタ♪」でお馴染みの長谷工コーポレーションを紹介します。 キャッチーなCMのイメージ通り?、魅力的な配当政策を打ち出しています。一株あたり配当金は下限80円と設定。23年3…

2023.03.07 銘柄分析 taka

【電通】起訴でも株価が上がるワケ

東京五輪の談合事件で話題の電通ですが、今回は電通を株式投資の観点で見てみたいと思います。 なぜ事件は起こった?電通の闇 東京五輪のような公的な案件で、電通のような会社が采配することは法律上禁止されています。 しかし、実際…

2023.03.05 銘柄分析 taka

ゆうちょ銀行売出し!勧誘が来たら?

今回は、株式の売出しが行われようとしているゆうちょ銀行についてです。 その売出しに応じて買うべきかどうか考えてみたいと思います。 なぜ今?ゆうちょ銀行の売出し この売出しがなぜ今なのでしょうか。 まず、2007年に小泉政…

2023.03.03 投資知識 佐々木悠

Chat GPTに『投資に向いている人』を聞いてみたら意外とまともだった。あなたは5つの特徴当てはまる?

あなたはChat GPTを使った事がありますか? Chat GPTはチャット形式で質問や検索ができるAIです。簡単な質問に答えるだけでなく文章の要約、詩や小説の作成、外国語の翻訳もできる、いわば便利すぎるAIです。 この…

2023.03.01 配当銘柄 佐々木悠

【配当利回り5.6%】ソフトバンクに投資して良い?特有のリスクと投資ポイントを解説

今回紹介する企業はソフトバンク(9434)です。消費者にとって馴染みのある企業であり、配当利回りは5.6%。株主数は国内上場企業で第3位を誇る人気銘柄です。企業分析を通して、ソフトバンクの配当は継続するのか?投資のリスク…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 40
  • >
有料会員登録&ご案内はこちら

長期投資の必須スキルが身につく動画講座

セゾン投信様とコラボしました!

最新情報をお知らせ!

友だち追加

出版


プロの企業分析

プロの「株」勉強法

株式VS不動産 投資するならどっち?

受賞

YouTube「つばめ投資顧問チャンネル」

サイト内検索

最新の投稿

  • 今最も勢いがある投資信託【おおぶね】ってどうなの?買って良い? 2023.03.31
  • 楽天銀行IPO 買う?買わない? 2023.03.26
  • 住信SBIネット銀行IPO 買い?売り? 2023.03.24
  • 日本屈指の人気株 オリックスの配当金は継続するのか?最大のリスクを解説 2023.03.23
  • 花王の株価はなぜ下がる? 2023.03.23

よく読まれている記事

  • 暴落時に買いたい成長株3選 11.7k件のビュー | 2023/03/19 に投稿された
  • ゆうちょ銀行売出し!勧誘が来たら? 4.1k件のビュー | 2023/03/05 に投稿された
  • 楽天銀行IPO 買う?買わない? 3.8k件のビュー | 2023/03/26 に投稿された
  • 株価下落が続く花王、大丈夫? 3.1k件のビュー | 2022/02/12 に投稿された
  • 花王の株価はなぜ下がる? 3k件のビュー | 2023/03/23 に投稿された

カテゴリー

  • 会員サービス
  • 配当銘柄
  • 銘柄分析
  • 書評
  • パイロット運用
  • ニュース解説
  • 投資戦略
  • 投資知識
  • お金持ち
  • お知らせ
  • 未分類

Twitter

Tweets by tsubame104

公式note


facebook

株式ブログランキング
にほんブログ村 株ブログ

つばめ投資顧問合同会社
関東財務局長(金商)第2932号
金融商品取引業者(投資助言・代理業)
加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会

<投資顧問契約に係るリスクについて>
ホームページ上、メール上での提供情報は売買指示ではありません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。

  • 会社概要
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 過去の契約締結前交付書面
  • パイロット運用 取引方針
  • 顧客本位の業務運営に関する原則
  • 反社会的勢力に対する基本方針

©Copyright2023 つばめ投資顧問.All Rights Reserved.

【期間限定】メルマガ登録された方に電子書籍
「株式投資の敗者になる前に読む本」を無料でプレゼント

無料プレゼントを受け取る
 

コメントを読み込み中…