• 投資戦略
    私はバフェットに近づけるか?投資手法の紆余曲折をたどる(前編)
    私が今志向している投資手法は「非の打ち所がない優良銘柄が値下がりするのを待ち、相場全体の調整時に買う」方法です。 少しずつバフェット...
  • 銘柄分析
    配当利回り6%に達したソフトバンク(9434)。料金低下懸念を乗り越えて長期的に成長できるか?
    昨年12月に上場したソフトバンク(9434)ですが、上場直後に通信障害や株式市況の悪化に見舞われ、今も公開価格を下回って推移しています。 ...
  • 投資戦略
    高配当株投資は初心者向けかつ王道!減配リスクの少ない8銘柄を紹介
    初心者が株式を始めるなら、私は高配当株投資を勧めます。その理由は、以下のようなことです。 毎年ほぼ確実に決まった配当が入る株価変動に...
  • 投資戦略
    前代未聞の10連休に投資家はどう備えるべきか?(有料メルマガサンプル記事を配信)
    新天皇が即位される5月1日を挟んだ10連休は、株式市場では異例のことです。海外市場が開いている中で、丸一週間の休場など昨今聞いたことがあり...
  • 投資戦略
    相場の下げを予想しているのに私が株を売らない理由と、「期待値」の本当の意味
    2019年の私の相場見通しは、年央にかけて下り坂です。 しかし、一方では既に投資している銘柄は保有を継続しています。ここでよく会員の...
  • 銘柄分析
    うわ・・・ヤフーの株価安すぎ・・・?コマース事業の拡大は吉と出るか凶と出るか
    ヤフー(4689)が大きく値下がりしています。この1年間でおよそ半値になりました。 (さらに…)...
  • 投資戦略
    世界同時株安はすぐそこ。急落を待つバリュー投資家はいま何を狙っているのか?
    マネーボイスに記事を寄稿しました。ポイントは以下です。 ・中国を発端とする世界景気後退は待ったなし ・日経平均株価の下値の目処は17,00...
  • 投資戦略
    株式の投資手法で迷っていませんか?3つの手法からあなたにあったものを選びましょう!
    投資は目的に合った方法で行わなければなりません。 株価変動に耐えられない人が値動きの激しい小型株ばかりに投資するのはしんどいですし、...
  • 投資戦略
    あなたは銘柄探しの「軸」を持っていますか?次の調整局面を見据えた注目ポイントと銘柄を紹介
    私は銘柄を探す時「次に相場全体の調整が来たら何を買いたいか」という観点で見ています。主な注目点は以下のようなものです。 業績が安定し...
  • 投資戦略
    証券アナリストの私がたどり着いた、長期投資の当たり前で確かな原則
    株式市場は簡単に読み解けるものではありません。特に、株価の動きに関しては明日どうなるかすら正確に予測することは不可能です。 しかし、...