• ニュース解説
    ソフトバンクの3.3兆円買収は「賭け」ではない
    三連休最終日に、ソフトバンクがイギリスの半導体会社ARMを3.3兆円で買収するという驚きのニュースが入ってきました。日本企業による海外企業の...
  • ニュース解説
    『ポケモンGO』ヒットで株価爆上げ、任天堂の復活劇に潜むリスク
    MONEY VOICEに以下の記事を寄稿しました。 『ポケモンGO』ヒットで株価爆上げ、任天堂の復活劇に潜むリスク 『ポケモンG...
  • ニュース解説
    ブレグジットで銀行株はなぜ下がる
    イギリスのEU離脱(ブレグジット)に端を発して、銀行株が大きく値を下げています。欧州の銀行が厳しい状況に置かれているという報道もあり、日本の...
  • つばめ
    お知らせ
    代表のインタビューが掲載されました
    国際情報マネジメントが発行する雑誌「COMPANYTANK」に当社代表のインタビューが掲載されました。ぜひ記事をご覧ください。 (クリ...
  • つばめ投資顧問
    お知らせ
    金融商品取引業の登録を行いました
    つばめ投資顧問は、2016年6月22日付で金融商品取引業(投資助言・代理業)の登録を行いました。 登録を受けて、より充実したサービスを...
  • ニュース解説
    イギリスのEU離脱はバリュー株投資家にとってチャンス
    イギリスの国民投票でEU離脱が過半数を占め、世界の金融市場に混乱をもたらしています。バリュー株投資家はどのような行動をとるべきでしょうか。 ...
  • ニュース解説
    ソフトバンクの退任劇に見るカリスマ経営者の後継者問題が株価に与える影響
    ソフトバンクのニケシュ・アローラ副社長が突然退任することになり、市場を驚かせました。孫社長が肝いりで連れてきたエリートの退任劇は、これからの...
  • 投資知識
    「素晴らしい会社」の3つの条件
    バフェットの言葉に「そこそこの会社を素晴らしい値段で買うよりも、素晴らしい会社をそこそこの値段で買いたい」というものがあります。ここでいう「...
  • ニュース解説
    LINEが「上場ゴール」ではない合理的な理由
    スマートフォンのメッセージングアプリとして有名なLINEがついに上場することになりました。想定される時価総額は約6,000億円と、今年度で最...
  • ニュース解説
    ソフトバンクという会社
    ソフトバンクという会社はあまりにも有名ですが、その事業の中身について正確に知っている人はそういないのではないでしょうか。バリュー株投資におい...