ブレグジットで銀行株はなぜ下がる


Warning: Undefined variable $echo in /home/tsubame104/tsubame104.com/public_html/wp-content/themes/albatros/library/shortcode.php on line 35

イギリスのEU離脱(ブレグジット)に端を発して、銀行株が大きく値を下げています。欧州の銀行が厳しい状況に置かれているという報道もあり、日本の銀行株もつられて下げている状況です。

直接的な影響は小さい

ブレグジットが決定した6月24日(日本時間)から、三菱UFJ(▲16.6%)、三井住友FG(▲14.7%)、みずほFG(▲13.1%)は大きく下落し、いずれも年初来安値を更新しています。日経平均の▲7.0%と比較しても大きな下落率です。

イギリスがEUを離脱することによるこれらの銀行への直接的な影響は大きくないと考えます。メガバンクはイギリスをはじめとする欧州にさほど大きな資産を抱えているわけではないからです。

だとすると、株価下落の理由として考えられるのは2点です。1つはリスクオフによる国債利回りの低下、もう1つは欧州に端を発する金融危機の可能性です。

低金利は今に始まったことではない

国債利回りの低下は確実に進んでいます。日本国債の利回りは20年までマイナスに突入し、米国の10年国債利回りも過去最低を更新しています。利回りの低下は、金利が主たる収益源である銀行の業績は確かに厳しくなります。

しかし、低金利は今に始まったことではありません。特に日本では、マイナス金利が導入される前からずっと低金利が続いています。各メガバンクはそんな中でも利益が稼げるように、海外進出や手数料ビジネスの強化を続けてきた経緯があります。

マイナス金利で低迷する銀行株は買い時か?

2016.02.25

国債の保有も、ここ数年は減少が続いています。金利が低下したからといって、今更ビジネスに大きな打撃を与える状況ではないのです。

リーマン・ショックのような危機は起きない

欧州の金融危機はどうでしょうか。今言われているのは、イタリア銀行における不良債権問題です。イタリアの銀行における不良債権は欧州の国々の中でも多いと言われています。

しかし、世界的な影響を考えると、必ずしも大きいものではありません。これがアメリカで起こったのならば大問題ですが、世界的に重要と分類されるイタリアの銀行はウニクレディト1行しかありません。

また、イギリスの不動産ファンドが解約を停止したことが、リーマン・ショック前のファンドの解約停止を連想するという記事もありますが、滑稽な話です。

不動産ファンドは解約されると組み込まれた不動産を売却しなければなりませんか、すぐに売れるものではないので、やむを得ず取引を中止しただけにすぎません。長期的な不動産価格への影響はあるでしょうが、いきなり価格が暴落する状況ではないのです。

英不動産ファンド解約停止、金融危機の予兆とならず(THE WALL STREET JOURNAL)

最も悲観的なときが買い時である

このように、日本の銀行株がこんなに売られているのには違和感があります。株価の下落に伴い、配当利回りは三菱UFJが4.2%三井住友が5.4%みずほFGが5.3%まで上昇しています(2016年7月8日終値:Yahoo!ファイナンスより)。これほどの利回りはなかなかお目にかかれるものではありません。

最も悲観的なときが買い時である。(ジョン・テンプルトン)

この言葉に忠実に投資を検討したいところです。

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 三菱商事の株価が下落傾向、買い時か?
    三菱商事の株価が軟調となっています。 2023年前半には資源価格の上昇や円安を背景に急激な上昇を示し、5月には過去最高値となる3,775円を...
  • 三井物産の株価が下落、買い時か?三菱商事や伊藤忠商事との比較も
    日本を代表する総合商社、三井物産(8031)の株価に注目が集まっています。2023年5月末に4,000円を超える高値をつけた同社の株価は、そ...
  • 10年成長していない「パナソニック」の株は買えるか?総合家電メーカーの「勝ち組」と「負け組」
    パナソニックの経営状況に深刻な懸念が生じています。過去10年間の業績推移を見ると、売上高は7兆円から8兆円台の間で停滞しており、成長が見られ...
  • 【浜松ホトニクス】5年ぶりの安値!ついに買い時か?
    浜松ホトニクスは2024年8月31日に売出しを発表しました。 それにより株価が下がり、年初来安値を更新しています。 この下落は買いのチャンス...
  • タイミー、上場後初決算で株価大幅下落。今が買い時か?
    2024年9月12日、スキマバイトサービス「タイミー」を運営する株式会社タイミーが上場後初となる四半期決算を発表しました。注目を集めていた同...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す