• 銘柄分析
    業績拡大なのに株価低迷。イオンモールは長期的な成長を見込めるか?
    地方在住や子育て世代なら、イオンモール(8905)にお世話になっている人は多いのではないでしょうか。 私はこの両方にあてはまるので、...
  • 投資戦略
    なぜバフェットは下げ相場で買うのか?暴落が楽しみになる「Buy the Dip」の極意
    マネーボイスに記事を寄稿しました。 相場全体の下げを買う「Buy the Dip」の手法は、数多ある投資法の中で有効性の高い手法です...
  • ニュース解説
    バフェットが満を持してアマゾンに投資!PERに惑わされない長期投資の真髄を学べ
    ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイが、Amazon.com(AMZN)に投資したということです。 米著名投資家のウ...
  • 投資戦略
    「成長の踊り場」に差し掛かった企業への投資は何を見て判断すれば良いか?
    株式投資は、企業の成長の果実を得るものです。一方で、成長に見合わない高値で買ってしまうと、果実を得るのは難しいものです。 つまり、長...
  • 銘柄分析
    大和ハウスまでも不適切設計2000棟…「手抜き」が蔓延する建築業界の闇を払拭できるか?
    マネーボイスに記事を寄稿しました。 大和ハウス工業<1925>のアパート・戸建住宅に建築基準法違反が発覚しました。アパート200棟が...
  • 投資戦略
    「1円でも安く買え!」長期投資でパフォーマンスを上げる鍵は買値にあった
    私が提供している投資顧問サービスはかつて、推奨銘柄を示し、会員が思い思いのタイミングで購入するものでした。優良で割安な銘柄なら、数年単位の...
  • 銘柄分析
    800億円の損失を発表したスズキ(7629)が急落後、急反発した理由
    先日の記事を投稿した直後に、スズキ(7629)はリコールによる800億円の特別損失を発表しました。とりあえず、書いた時点で買わなかったのは...
  • 投資戦略
    10倍株を分析して気づいた「3つの特徴」とその使い方(私はバフェットに近づけるか:後編)
    スルガ銀行(8358)への投資で急落銘柄への投資に限界を感じた私は、過去の10倍株やそれに匹敵する銘柄を分析しました。 (さらに&...
  • 銘柄分析
    インドで圧倒的な強さを誇るスズキ(7269)。株価下落は買いのサインか?
    自動車産業は現在まさに岐路に立たされています。電気自動車や自動運転車の発達により、Google、Appleなど異業種からも参入が相次いでい...
  • 投資戦略
    炎上銘柄を買えば短期で儲けられる?私がはまった落とし穴(私はバフェットに近づけるか:中編)
    炎上して値下がりした株を分析し、問題がないと判断できれば短い期間で大きな利益をあげられると考えた私は、やがて不祥事や業績悪化銘柄ばかりを探...