【株式投資VS金(GOLD)】投資するならどっち?50年間の推移を振り返って最適戦略を考えます

YouTubeに動画をアップロードしました!

以下、文章化したものです。


お客さんから「金への投資ってどうなんですか?」と聞かれる事があります。

そこで今日は株式VS金、一体どっちに投資したらいいのかという事を過去の実績などを踏まえながらを示ししていきたいと思います

価値の上昇率で比較

『買う時にどちらに投資すべき?』という事で、過去10年のグラフなんですが、S&P、Dow jones、これはどちらもアメリカの株式指数という事になります。



過去10年で比較しますと、代表的なS&Pだと162%、つまり2.6倍。

一方で金は+47%とほとんど上がっていないという状況です

これを見るとやはり金よりも株に投資した方がいいのではないかという風に見えます。

しかしながら世界情勢という事を考えてみますと、2010年頃というのはリーマンショックが2008年にあってその後の株価低迷期から回復してきたという所があります。

したがってこの期間で株の方が上回っているのは当然と言えば当然ではないかという考え方もあります。

では、もっと期間を延ばして考えてみましょう。

これは30年のグラフです。

30年と言うと1990年頃から今までという事になります。

けれどもこれで見てもやはりS&Pが+726%で8.2倍。

金は357%。

この期間で金もそこそこ上がっていると言う事が出来ますが、それでも株式の方が金の2倍以上の上昇という事になります。

30年を見ますと、やはり株式の方が良いのではないかという風にに見えるかもしれませんが、日本人の方だったら少し違和感を覚えるかもしれません。

日本株というとアメリカほど上がっていないという現実があります

それを踏まえて考えてみますと、この日本の株価TOPIXと比べてみましょう。



TOPIXは30年で見ますと、このようなグラフになってきます。

見て分かります通りマイナスです。

−46.5%、ほぼ半分になってしまっている訳です。

これはどういう事かというと、このスタート地点がバブル経済のピークだったという事もありまして、その30年というカウントの仕方をするとものすごくリターンが悪いという事になります。

しかもその後もズルズル上がったり下がったりを繰り返しながら、結局大して上がっていないという事から、やはり日本株だと駄目なのではないかという風に思ってしまいがちです。



更に長期の期間で取りますと、実はアメリカの株で見た場合においても、どちらも上昇している中でS&P500はこれ3703%、それから金は4693%と逆転しています。

これだけ長期で持つなら、昔からある資産で、資産価値が高く、しかも上昇しているという事を考えると、結局金に投資した方がいいのではないかという風に見える訳です。

配当とトータルリターン

ところがこれだけで話は終わりません。

株式と金の最大の違いというのは、『配当』になります。

株式は持っているだけで毎年何パーセントかずつ配当が得られます。

一方で金はそういう物はありません。

この差が結構大きくなってきます。

『トータルリターン』という考え方がありまして、配当を貰ったら、すぐにまた同じ資産、株だったら株に投資し続けるという計算の仕方があります。

実態としては受け取った資産をもう一回投資すると、資産の中で回している訳なので、こっちのほうがお金が増える実態には則しているという見方が出来ます。

それを計算するとトータルリターンが黒のグラフになります。



これを見ますと実はこのトータルリターンが12557%と単純な株価推移とか、金の価格推移と比べると、比べ物にならないぐらい文字通り桁違いに大きく伸びています

これはどういう事なのかというと、配当の再投資というものに対する力がものすごく大きい訳です。



年率3%で計算した場合、単利で貰い続けて再投資しなかった場合、ただ貯金していた場合というのは、100が50年かけて250にしかならない訳です。

これを福利、つまり利益を再投資すれば438、倍近い差が出てくる訳です。

このようにして配当を受け取って、それを再投資する限り、結局は株式の方が金とは比べ物にならない程のリターンを生むことができます。

この結論といたしましては、配当がある限り長期で持つならやはり金と株ならば株式に軍配が間違いなく上がるとを言えます。

もっとも日経が3万円にいったようなバブルの時に投資してしまったら、報われる可能性は低いという風になりますが、そういう時さえ避けていれば、受け取った配当を再投資し続ければ、長期ではほぼ確実に金を上回るリターンを生む事が出来ます。

今、投資するなら…

目先の話を考えてみましょう。



これが直近1年間の推移なんですがS&Pが+3.2、この新型コロナショックを受けて一旦下がりましたが、この1年で見た時それがプラスに戻ってきましたが、一方で金は+35.8%、実はこの10年の金の上昇率の殆どはこの1年で得られている事になります。

これはトータルリターンでindexで見ても5.2%にしかなりませんから、金の方が大きなリターンを上げているという事が出来ます。

この新型コロナショックで世界中であらゆる金融資産が毀損してしまった状況なんですが、これによって証明されたのが有事の金という考え方です。

世界的なショック、危機が起きた時には金こそが、最後に頼れる資産だという事が証明された訳です。

どういう時に金を持っていればいいのかというと、持っているだけで確実にリターンが得られますのでその点でやはり株式が強いのですが、一方で株式は株価の変動は金や債券に比べてかなり大きいのでそのデメリットはあります。

一方で変動が大きいという事は伸びる時も大きく伸びますから、そういったメリットも得る事が出来ます。

投資するにあたって、株式のコストというのは年々下がっていて、今限りなく0に近い水準に落ちてきています。

その点から株式はコスト面が非常に優れているという事が出来ます

金は手数料がそこそこ高いです。

実物を買うにしても、ETFや先物取引でも高い訳です。

債券、個人で買える債券というのは国債を除いては実はほとんど無くて、現実問題としては投資信託を通じて買うという事なります。

その場合投資信託の手数料がかかってしまいますし、何より低金利、場合によってはマイナス金利という所がある訳です

そんな中で今債権を持つメリットはほぼないに等しいと言えます。

あとはインフレ対応です。

今まさに新型コロナウイルスでインフレが起きるのではないかと言われています。

色んな事業者が倒産してしまわないように、どんどんお金を印刷して、そしてどんどん貸し出しを行っています。

つまりお金が溢れています。

お金が溢れすぎるという事は過去の歴史的にはやはりインフレを引き起こす可能性が高まっているという事が出来ます。

インフレが起きると債券みたいな物は元本が増える事はありませんから、かなりマイナスになってしまいます。

一方で金みたいな実物資産、あるいは株式だと企業の事業活動というのが裏にある訳ですが、それらは物価の上昇に合わせて上がっていくので、インフレに強いという事が出来ます。

ただ目先の危機という意味ではやはり今みたいな株価の変動が大きいと、今投資してこれから先1年ということを考えると、株式は一時的にかもしれませんが大きく減る可能性があります。

一方で金は減るどころかそっちにお金が集中する可能性もあって、有事の金というのはやはり有効になってきます。

したがって認識として持っていただきたいのは、株は増やす資産であるという事。

一方で金は守る資産であるという事です。



私の場合は長期投資ですから、長期で長い期間持ち続けるんだったら、やはりほとんど株式にしておけばいいのではないかと思います

配当を再投資する事によってどんどん複利効果で資産が膨らんでいく、まさに雪だるま式の資産形成が出来ます。

一方で目先でお金が必要だったり、あるいはかなりお年を取られていて減らしたくないというような考え方をする人、特に今みたいな世界経済が危機的な状況にある時には金というのは非常に有効な資産という事になります。

このバランスを考えながら、例えば株式60%、金30%、そしていざという時に現金は10%を持っていくというようなポートフォリオの組み方をすれば、大きく増やすというよりは資産を守りながら、一方でそれなりに増やすという考え方が出来ます。

もちろん株にしろ、金にしろ高い時に投資してしまうと、そこから下がっていく方向しか見えないという事になってしまいますから、そういう時に投資するのではなく、少しずつ色んな時間、色んなタイミングで投資し続けることによって、資産をどんどん増やしながら且つ、高値づかみしてしまうリスクを避けるという事が大切です。

サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)の株価が下落している3つの理由
    2024年に入りオリエンタルランドの株価が大きく下落しています。 出典:株探 今回はオリエンタルランドの現状を詳しく分析し、投資リスクを考え...
  • 【住友化学】株価60%暴落の2つの理由 PBR0.4倍だから買って良い? 
    日本の株式市場が盛り上がる中、大きく株価を下げている企業があります。 それは、住友化学です。 出典:株探 24年2月2日の第3四半期決算では...
  • ヤクルトの株価下落が止まらない!その原因と今後の見通しをアナリストが解説
    今回はヤクルトについてです。 ヤクルトの株価が下落し続けていますが、その理由と今後の見通しについて解説したいと思います。 長期的に成長してい...
  • 【東京メトロ】ついに上場!今年最注目のIPO、買うべき?
    東京メトロがいよいよ上場ということで、買うべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 私が証券会社に勤めていた頃に上場をお手伝いし...
  • 銀行株は今後どうなる?そろそろ売り時?
    今回は銀行株についてです。 銀行株が上がりましたが、もう売るべきなのか、まだ持ち続けるべきなのか、悩んでいる方はぜひお読みください。 売るか...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す