YouTubeに動画をアップロードしました!
以下、文章化したものです。
今回は初心者が個別株への投資で失敗する最も多いパターンというのを示ししたいと思います。
私はこの投資顧問というビジネスをやる中で、様々な方からご質問を受けるのですが、個別株への投資に関して多くの場合に共通する失敗パターンというものがあります。
このパターンをよく知っておくことで失敗を避けることはもちろん、今後の投資が上手くいくコツというのをつかめると思いますので、全ての投資家に知って頂きたいと思っています。
失敗の3つの原因
チャートを挙げさせていただきました。
論点がブレるので敢えて銘柄名は挙げないのですが、ここ1年くらいで非常に話題になった銘柄で、株価も調子よく伸びていました。
しかし多くの初心者の投資家はこうやって上がっていって話題になっているのを見て、大きく上がったところで初めて投資を始めるというようなパターンが多いです。
ところがこの銘柄、実は直近の実績のPERでも130倍もあるファンダメンタルズ的な観点で見れば非常に割高な銘柄なんです。
1万円というところがありますけれどもここでピークを迎えて、あとはズルズルと下がり続けて、多くの初心者の個人投資家は塩漬けになってしまうということが珍しくありません。
そして私のところにこの銘柄どうしたらいいですか、買うべきですか、それとも売るべきですかという相談がきて、全く決めかねているというところなのです。
そもそもある程度経験された方ならわかると思いますが、買った時点でいつどのようにして売るかということまで考えなければ、投資で上手くいくことはなかなかありません。
1回上手くいったとしてもそれはただの偶然です。
そういったことにならない為に何故こんなにみんなして同じような失敗をしてしまうのかということについて詳しく解説しますと、失敗の原因としては大きく3つあるという風に考えています。
まず、不明確な期間というところです。
投資には大きく分けて短期投資と長期投資があります。
これら同じ「投資」という言葉がついているのですが、そこで見るべき指標というのが全く異なってきます。
すなわちこの短期投資というのはそもそも値動き、株がどう動くかということだけに注目した投資です。
そこで見るべきはチャートだったり、出来高とかそういうテクニカル的な部分を見て、今この瞬間の心理を読み解くというのが短期投資で求められることです。
一方で長期投資というのは企業の成長に賭けるものです。
すなわち企業業績、ファンダメンタルズというものを見なければなりません。
これらを投資という文脈で一緒くたにして語られることが多いのですが、スポーツで例えるなら短期投資がサッカー、長期投資が野球というぐらいプレイしているゲームが違います。
だから短期投資家が売りだと言ったからといって、長期投資家も売りだということにはなりませんし、その逆というのも当然を起こり得るわけです。
短期投資ではとにかく値動きに賭けるものですから、割高だろうと割安だろうとそんなことはほとんど関係なく、今値動きがあってそれによって利益を上げられる銘柄はないかということを探します。
そして値動きですが、例えば買いで入った場合に上がっているうちはいいのですが、これが下がりだすと当然マイナスになってしまいますから、株価の変動というのを機敏に察知していなければなりません。
つまりこの転換があったということになれば、買いで入っていたら下がり始めたらその時には売らなければならないというのが短期投資の大原則です。
だからこそ10%下がったら損切りとかそういったルールを設けています。
素早い損切り、あるいは利益確定、これで少しずつの利益をどんどん積み上げていくというのが短期投資の大原則になります。
だからこそこれをやるからには常に株価を意識して、チャートを見ておかなければなりませんし、いつでも行動できるように用意しておかなければなりません。
一方で長期投資というのはそもそも株価は業績を反映するものだという風に考えます。
そしてその業績を大きく上回る株価というのは割高と言って、やがて業績のあるべき水準に戻ってくるものだと考えますから、そもそも割高なものには手を出しません。
この時点で短期投資と長期投資では見るべき銘柄というところから異なってきます。
そして細かな株価変動を見ても仕方がありません。
日々の株価変動というのはこれはもうランダムに動くものだという風に長期投資では考えます。
そして1年2年という長い期間で見た時に、株価が業績を反映するものだということを考えると、1日単位の株価変動を見ても仕方がないというのが長期投資です。
このような人達が見るのは株価の動きではなくて、企業の業績がこれからどうなるのかというところになります。
そして業績が株価に反映されるまでずっと長いことを待つということが求められます。
ここを見るだけでもこれらがいかに別物であるかがわかります。
見るべき銘柄からその行動まで全く違ってくるわけです。
そして多くの初心者の投資家が失敗しがちなのは、これらを混ぜて考えてしまうということです。
全く違うものを一緒くたにして考えてしまうと、それこそまさに混ぜるな危険というような形になってしまいます。
この混ぜてはいけない長期投資と短期投資を混ぜた結果が先ほどを示した通り、2つ目の失敗原因の下手なナンピンということに繋がってきます。
こちらは先ほどのチャートをさらに直近6カ月に絞ってみたものです。
こうやって株価は大きく上昇してきたところで、それぞれの投資家が何を考えるかというと、短期投資家としてはまだまだ上がっていますから、割高だろうとPER100倍だろうと動きがあるから買いだと考えてどんどん参入してくるわけです。
一方で長期投資家はこれ以前に例えば4000円とかで持っていた長期投資家ならば、上がってきてだいぶ割高になったので、そろそろ売り時かなということを考えます。
そうやって株価がジワジワと上がってきたところにやってくるのが、初心者ということになります。
言葉を選ばなければ初心者が”のこのこと”やってくるということになります。
短期投資家を始め、長期投資家もここで儲かっている状況です。
それらを見て自分もこの銘柄を買えば、きっと彼らと同じように金持ちになれるに違いないという風に考えて、この辺で買いに出ます。
良い銘柄ですし実際業績も多くの大きく伸びていたりすることが多いです。
それを見て俺も金持ちだという風に考えるわけです。
しかしやはり上がり続ける株価というのはありません。
やがては反転します。
反転するとどうなるのかというと、短期投資家としては先ほど言いました通り、下がり始めたらすぐにでも売りだということを考えます。
こうやってぐんと下がるとここで短期投資家は下がったからもう逃げろというような形で売りにまわります。
さらに長期投資家としても安い時から持ってきて、そろそろ割高だし下がり始めたからもう利益確定の時だと考えて、利確を行います。
これがこなれた投資家の動きなのですが、一方で初心者の投資家はどうでしょうか。
買ったところから大きく下がってしまいました、しかし企業の業績はまだまだ良い、それからこれを持ってて儲かった、金持ちになった人達も見てきましたからまだイケるのではないかという風に考えてしまいます。
業績が良いから上がるはずだと、ここでナンピンだということを考えるわけです。
ただし事はそう簡単ではありません。
短期投資家というのは基本的にトレンドフォロワーなので、トレンドが転換したと考えると、目先儲かるチャンスは無いということを考えて、一気に次の銘柄へ逃げ出してしまいます。
さらに長期投資家としても業績が良い企業であったとしても、株価はもうすでに業績を大きく上回って割高だという風な判断しています。
したがって多少下がったからといって今から買える水準ではないということを考えます。
したがってもうこの銘柄を新規で買いたい投資家はなかなか現れないということになります。
そしてこの株価というのは物の価格ですから、需要と供給によって成り立ちます。
需要がなくて売ってしまう人達ばかりですから、こうなってくるといよいよ株価上がる理由がなく、買う人がいないということになります。
しかし、上がらなくなっている株価を見て、この初心者の投資家としては長期投資だという風に切り替えるのですが、言いました通りもう買いたい投資家もいません。
しかも現時点でもまだ割高ということなので、なかなか上がる理由がありません。
そのまま放置されて塩漬けになって、もう株価を見るのも嫌だという風になってしまう、これが初心者における最も多い失敗のパターンです。
自分のスタンスを明確に
何故失敗したのか、ということを繰り返すと、そもそも長期投資なのか短期投資なのかということをはっきりさせずに、すぐに上がるだろうと買ったのですが下がりだして、下がったからといってすぐに逃げるのではなくてむしろ業績が良いからと急に短期投資から長期投資の考えに切り替わって、混ぜてはいけないものを混ぜてしまってナンピン。
そしてやがては塩漬けになってしまうのです。
もしあなたがこの塩漬けの状態にあるとしたら、それは損を確定させてしまう事になるでしょうけれども、今すぐ売ってください。
もう上がる可能性というのは高くないですし、塩漬けになってしまったらその期間、時間を無駄にしてしまいます。
その間に仮に損を1回出してでもこれから上がる銘柄の方に移し変えてしまった方が、トータルでのパフォーマンスが良くなることは間違いありません。
しかしこれが出来ないのが人間の性で人間は損失を確定させることを極端に嫌がります。
これは 「loss aversion(損失回避性)」と言うのですが、この損失を回避したいが為になかなか売れずに前に進めずに、投資が全く進まないという人をかなり多く見てきました。
私が多くの初心者にアドバイスするとしたら、今誰かに聞かなければならないような状態にあるぐらいわけがわかっていないのならば、今すぐ売ってしまった方がいいということです。
ウォーレン・バフェットも『ポーカーで誰がカモかわからない時は自分がカモだ』という風に言っていますし、自分がよくわかっていないものに投資するということは最大のリスクだとも言っています。
もしあなたが初心者だったらこの動画を見て失敗しないように心掛けて、さらにはもし今この状態に陥ってしまっているとしたら、今すぐ売って、そして自分が短期投資家なのか、長期投資家なのかということを、重々に考えてからもう一度始めるようにしてください。
短期投資をやるか、長期投資をやるかで見るべき情報というのも異なってきますので、その方向性を見出していただければと思います。
長期投資と短期投資は”混ぜるな危険”です。
そしてダメだと思ったら潔く損切りしてリスタートをかけなければなりません。
コメントを残す