南ア変異株は脅威か?

南ア変異株は株式市場の脅威か?

株価が大きく下落しています。金曜日の日経平均株価は2.5%、ダウ平均株価も2.5%下落しました。もっとも、年初来のチャートで見ると大した下落ではありません。

しかし、体感的には株価以上の下げの勢いを感じます。年初来安値を記録した銘柄数は、東証一部で327にも上りました。これは東証一部上場企業の15%に相当します。指数自体はこれまで一部の銘柄が牽引して上昇していますが、全体としては軟調と言って差し支えない状況なのです。

金曜の下落の直接的な要因とされているのが、南アフリカで発見された新型コロナウイルスの新たな変異株です。これまでに発見された変異株の中でも突出して劇的な変異が見られるとのことです。これが感染力や症状に与える影響は未知数ですが、変異が多いということは既存のワクチンが効かなくなる可能性が考えられます。

一方で、変異株の出現は株価下落の本質ではないと考えます。そもそもコロナ禍で株価は上昇してきたわけですから、今更新たな株が出たところであまり怖いものではありません。

確かに言えるのは、市場における高値警戒感が強まっているということです。特に米国市場では一本調子の上昇が続き、今にも利益確定したい投資家がうずうずしています。そんな中でこのような分かりやすい材料が出ると、それ今だと売りが加速するのです。

「高値警戒」という意味では私も賛同でき、むやみに高い銘柄に手を出すべきではないと考えます。一方で、先週もレポートした通りすでに日本市場では売られすぎとみられる銘柄がゴロゴロしている状況です。この辺は下げに乗じて積極的に買っていきたいと考えています。

株価の下落を心配することはありません。一時的に下落したとしても、企業が確かな業績を出し続け、株価がその業績に対して割高でないのなら、将来の株価は明るいと言えます。

Print Friendly, PDF & Email
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 40%下落のサイバーエージェントは買いか? 〜ABEMA黒字化の可能性を徹底分析〜
    サイバーエージェントの株価下落が止まりません。 この1年間、日経平均は15%近く上昇しましたが、サイバーエージェントは40%近く株価が下落し...
  • バフェットに学ぶ暴落への備え~5つのポイントと1つの禁止事項~
    このところ、株式市場は好調です。 しかし、ウォーレン・バフェットは実現金残高を過去最高水準に積み上げ、最近では様々な株を売却しています。 こ...
  • 日本製鉄、今は買い?売り? シクリカル銘柄の取扱い
    日本製鉄はここのところ非常に調子が良く、配当利回りも6%超ということで人気がありました。 しかし、直近の決算で、47%の減益...
  • 株式投資初心者に伝えたい30のこと
    今回は、「投資1年目に知っておきたかったこと30選」をご紹介しようと思います。 私も投資を始めてからけっこう年が経過しましたが、最初からこれ...
  • 投資で成功した人に共通していた33のこと
    今回は成功する長期投資家の共通点についてです。 私の周りには、つばめ投資顧問に関わっていただいているろくすけさんや森さんのような、多くの財産...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す