PCデポの今後を考える

PCデポコーポレーション(7618)は、8月中旬から下旬にかけてネット上で  ”炎上” した銘柄です。株価はそれまでの1,200円から500円まで半値以下に下落し、連日年初来安値を更新しています。

炎上の原因は不要な契約と高額な違約金

炎上の原因は、高齢の顧客がPCデポを訪れた際に、常識的に考えて不必要な高額なサポートに加入させられていたというものです。そのことに気づいた息子が解約を申し出ると、解約料として20万円を請求されました。

息子がその事実をTwitterに投稿すると、ネット上で批判が相次ぎました。やがてネット上だけでなく、テレビのニュースにまで取り上げられるほど事態は大きくなりました。

この事件によるPCデポへの当面の影響は避けられないでしょう。しかし、事件の性質を見ると、同社が置かれている戦略的な位置づけが見えてきます。

PCデポの戦略的位置づけ

PCデポはもともとパソコン小売店として誕生しました。

戦略的位置づけは、大手家電量販店よりもパソコンに特化した商品を取り扱うものです。その過程で、メモリの取り付けなどのサービスを随時行っていましたが、2005年には保守サービスに対して定額の手数料を受け取るサポートサービスを開始しました。

その後、ネット通販に押されて家電量販店が苦境に陥る中で、サービス中心のビジネスモデルに切り替えました。それがスマートフォンやタブレットなどのIT化の波に乗り、ここにきて業績を大きく伸ばしていたのです。

サポートサービスを利用するのは、冒頭の事件にもあった高齢者など、主にITに疎い顧客です。その方針は「情報格差(デジタルデバイド)を、店舗を通じて解消する」という同社のCSR方針にも表れています。

「とにかくパソコンやタブレットを使いたい」というニーズに応えるサービスですから、顧客は料金に対してはあまり敏感ではありません。そのため、原価とは関係なく、サービス内容で都合の良いように料金を設定できます

ビジネス的には美味しい一方、不必要な高額サービスを販売してしまう誘引もあったと考えられます。それが今回の炎上事件を引き起こしたと言えるでしょう。

それでもサービスへのニーズは尽きない

炎上騒ぎはあったものの、スマートフォンやタブレット端末が普及する状況において「困った時に何でも相談したい」というニーズが尽きることはありません

古くは「テレビが壊れたら街の電気屋さんを呼ぶ」といったことがありましたが、PCデポはまさにその立ち位置にいるのです。

もちろん、家電量販店が同じようなサービスを始めたら脅威です。しかし、現段階でヤマダ電機やビックカメラなどが本腰を入れる様子は見えません。

また、もしやろうとしても、2005年から10年かけて積み上げてきたPCデポのサポート体制に並ぶまでには時間がかかるでしょう。

PCデポに取材しました

PCデポに直接取材したところ・・・

 

※本記事は会員向けレポートの一部を抜粋したものです。PCデポの投資判断を確認するには、投資顧問契約に加入してください。

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【LIXIL】配当利回り4.75%の裏にあるヤバい現実
    LIXILは住宅設備の最大手である LIXILの中核事業会社、株式会社LIXILは、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカーのトステム...
  • REITの利回り4.65%!今買うべき?
    今、株式市場で流行っているものといえば半導体株です。 半導体株が上昇し、それにつられて日経平均株価も上昇しています。 しかし、今、半導体に投...
  • 【さくらインターネット/住石ホールディングス/三井E&S】売るべきか買うべきか
    今回は「仕手株の流儀」についてお話します。 最初に断っておきますが、つばめ投資顧問では仕手株を推奨していま...
  • 日の丸半導体ルネサス 時価総額6倍は達成可能か?AI半導体ブームに隠れたリスク
    ルネサスは、日本を代表する半導体製造メーカーであり近年業績を拡大させています。 一方で、2010年代の初頭は赤字が続く厳しい時期もありました...
  • 【ソフトバンクグループ】株価急上昇!今からでも買うべきか?ARMの成長はどこまで続く?
    今回はソフトバンクグループについてです。 ついに株価が上昇してきましたが、その背景にはかつて3.3兆円で買収したARM

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す