ダウ平均11日連続最高値の落とし穴

ダウ平均は金曜まで11営業日連続で最高値を更新しました。先週に引き続き、トランプ政権の減税策に期待が集まっているようです。

一方で、米国株の出来高はさほど盛り上がっていないことや、米国金利が下落するなど安全資産に資金が集まっていることから、上昇を牽引しているのは一部の短期資金であると見られています。株価の上昇に懐疑的な投資家も少なくないでしょう。

ダウ平均が11営業日連続で最高値を更新するのは、1987年1月以来30年ぶりのことです。しかし、1987年の10月にはダウ平均が1日で23%下落する「ブラック・マンデー」が発生しています。

株価は上昇すればするほど、下落リスクも高まるものです。賢明な投資家は、この上昇に付き合うのではなく、距離を置いて冷静に状況を見極めることが必要です。

上昇を続ける米国株に対し、日本株は上値が抑えられる展開が続いています。米国の減税策が日本企業に恩恵が少ないことや、為替が円高方向に振れていることが主な要因と考えられます。

個別の銘柄を見ても、多くは好調な業績を折り込み、割安な銘柄を見つけにくい状況です。極端に割高というわけではありませんが、実力的には現在の株価以上のものを見込める状況ではないと考えます。

このような時は、無理に新たな銘柄に手を出さないことも、長期投資でパフォーマンスを上げるためには大事な戦略です。

上がっている株は、いつか必ず下がります。ブラック・マンデーが再び訪れると断言することはできませんが、その可能性は高まっています。むしろ、株価の急落が起きたときこそがバリュー株投資家にとって大きなチャンスとなります。

今パフォーマンスが上がらないとしても、焦って動いてはいけません。それよりも、いつか来る株価の急落に備えて、資金と心の余裕を整えておくことが得策と考えます。

※本記事は会員向けレポートの一部を抜粋したものです。

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【紅麹問題】それでも小林製薬の株価はなぜ暴落しないのか
    今回は小林製薬を改めて取り上げます。 前回、小林製薬を取り上げてから約3ヶ月が経ちましたが、そこからの進捗と、今何が起こっているのかを示して...
  • 本田技研工業 配当利回り4% PBR0.65倍は投資チャンスか?
    本田技研工業(以下、ホンダ)の株価が好調です。 出典:株探 月足チャート 過去20年の平均PERは約10倍ですが、24年7月9日現在のPER...
  • 配当利回り 3.4%のキリンHDに投資して良い?成長性を考える
    今回は国内大手のビールメーカー、キリンホールディングス(以下、キリン)を分析します。株価は2018年にピークをつけた後、2,000円前後でほ...
  • 次の出世株を探せ!中小型株編【1】
    普段私が取り上げている企業は、やはり皆さんが注目する企業ということになりますが、実際の投資は必ずしもそういった動きにはならないかもしれません...
  • 三菱重工が好調!その理由をアナリストが解説
    今回は三菱重工についてです。 これは過去2年のチャートですが、500円台のところから3倍以上に伸びています。 三菱重工に何が起きているのか、...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す