東芝のTOBは成立するの?

東芝は今、経営が混迷を極めていて、ついに非上場化しようとTOBがかけられています。

このTOBに応じるべきなのか、それ以前にもう売ってしまうべきなのか、個人投資家としてどう動くべきか考えてみたいと思います。

東芝 現状に至るまでの経緯

まずは簡単にこれまでの経緯をまとめます。

  • 2015年    不正会計問題
  • 2016年    米原発関連会社ウェスティングハウスで巨額損失
  • 2016年3月   東芝メディカル売却
  • 2017年8月   東証2部降格
  • 2017年12月 エフィッシモなど「物言う株主」への第三者割当増資
  • 2018年        テレビ・PC事業から撤退
  • 2021年1月   東証1部復帰
  • 2021年4月   英投資ファンドCVCが買収提案(1株5,000円とされる)

なぜ非公開化?~「物言う株主」から逃げろ~

東芝は、エフィッシモなどの「物言う株主」から逃れたいということで、今回のTOBの動きになっています。

物言う株主たちの目的は、東芝の株価を上げて高く売り抜けることです。

彼らは、瞬間的にでも株価が上がるように様々な要求をしてきます。

実際に大株主なので経営陣も無視することはできず、株主総会でも物言う株主の提案が通ってしまうような事態になっていました。

このように、東芝は物言う株主によって身動きが取れない状態だったのです。

東芝は昔から国や日本産業界において大きな力を持っていて、このままではいけないということで、”日本連合”といった形で日本産業パートナーズというファンドを通じて東芝の再建に乗り出しました。

一般の人たちから株を買い取り、上場を取り下げ、まずは経営陣や株主を安定させてから再建しようという動きが今回のTOBです。

現在の株主構成は、海外投資家がおよそ半分を占めています。

つまり、海外投資家の声が大きくて東芝の経営陣はやりたいようにやれないというのが現状です。

正直、今こうして非上場化を目指すのであれば、2017年に東証2部に降格してあと1年で上場廃止になるという時点でいっそ廃止にしてしまって、じっくりと立て直していけばよかったのではないかと思います。

TOBは成立する?

現在の株価とTOB価格

物言う株主が入ってきた2017年から今までの間に実は株価は上がっています。

物言う株主は2800円くらいで買っているので40%ほど上がっていることになります。

ただ、不正会計が発覚する前と比べるとマイナスが大きいです。

今回のTOBの価格は4620円です。

3/29の終値4422円からすると4.5%の開きがあります。

一般的なTOBだと、「サヤ寄せ」といって、TOB価格にピッタリかわずかに(1~2円)低い株価になります。

それなのに4.5%の開きがあるということは、それだけ”不確実性がある”ということです。

TOBが開始されるのが、少なくとも4か月後になるので、その4か月の間に何があるか分からないということです。

TOB価格より安ければ儲かるという普通のTOBとは別物として考えるべきだと思います。

TOB成立までのハードル

  •  各国競争法投資規制法の手続きを終えられるか 

これに関しては、大きく妨げるものは無いので難しくはないと思います。

  •  東芝の取締役会および特別委員会が応募推奨を出せるか 

東芝の取締役会には投資ファンドも入っていて、もっと高く売りたいという思惑があるので、取締役会の回答は現在「保留」となっています。

  •  株主がTOBに応募するか 

今の価格で物言う株主たちがTOBに応募するのかということも懸念点としてあります。
一方で、この問題もかなり長引いているので、いい加減手を引きたいと考えている投資家も少なくありません。
ただ、このTOBの契約は(違約金はあるものの)解除することが可能なものとなっていて、TOB自体が行われないというリスクも存在します。

  •  対抗TOBが出てこないか(=ポジティブなケース) 

株主にとってはポジティブなケースとなりますが、日本産業パートナーズが4620円という価格を提案しているところをもっと高値を提示してくるところが現れるかもしれません。
物言う株主はそれを期待し、動いている可能性もありますが、希望的観測に過ぎないとも見られます。

  •  政府、産業界、物言う株主、経営陣の様々な思惑… 

東芝は内外に様々な問題があり、とてもややこしい状態となっています。
そもそもこの東芝の問題は経営陣の社内抗争を発端としていて、今もなお「派閥」が存在すると思われ、新たないざこざが発生する可能性もあります。

上記の問題が6ヶ月以内にまとまらなければ、TOB不成立のリスクも残っているという状況です。

あなたが東芝の株主なら

今、東芝の株を持っているとしたら、TOB成立まで保有し続けるべきでしょうか、すぐに売ってしまうべきでしょうか。

保有し続ける理由

  • あと5%高く売れる可能性(TOB成立が前提)
  • 対抗TOBでさらに上がる可能性
  • TOB不成立でも今後成長する可能性

すぐに売却する理由

  • TOB不成立で株価下落・不安定化
  • TOB成立したとしてもそれまでの4か月間は資金拘束されてしまう

私の意見

あと5%高く売れる可能性はもちろんあるのですが、いい加減売ってしまった方が良いと思います。

昔からの株主にとっては損切りになってしまうかもしれませんが、このまま持ち続けてもいいことはないと思われますし、むしろ今は5年前と比べれば株価は上がっています。

今ならほぼ確実にこの価格で売れるので、今こそ出口戦略を取るべきではないでしょうか。

そして、その売却して得た資金をもっと成長性のある良い銘柄に移し替えて、今後の資産増加を目指すべき、というのが私の意見です。


YouTubeでも解説しています。

チャンネル登録と通知設定をぜひお願いします!

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【紅麹問題】それでも小林製薬の株価はなぜ暴落しないのか
    今回は小林製薬を改めて取り上げます。 前回、小林製薬を取り上げてから約3ヶ月が経ちましたが、そこからの進捗と、今何が起こっているのかを示して...
  • 本田技研工業 配当利回り4% PBR0.65倍は投資チャンスか?
    本田技研工業(以下、ホンダ)の株価が好調です。 出典:株探 月足チャート 過去20年の平均PERは約10倍ですが、24年7月9日現在のPER...
  • 配当利回り 3.4%のキリンHDに投資して良い?成長性を考える
    今回は国内大手のビールメーカー、キリンホールディングス(以下、キリン)を分析します。株価は2018年にピークをつけた後、2,000円前後でほ...
  • ヤクルトの株価下落が止まらない!その原因と今後の見通しをアナリストが解説
    今回はヤクルトについてです。 ヤクルトの株価が下落し続けていますが、その理由と今後の見通しについて解説したいと思います。 長期的に成長してい...
  • 次の出世株を探せ!中小型株編【1】
    普段私が取り上げている企業は、やはり皆さんが注目する企業ということになりますが、実際の投資は必ずしもそういった動きにはならないかもしれません...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す