今回は楽天銀行IPOの仮条件が引き下げられた件について解説します。
短くまとめたのでぜひ最後までお読みください。
仮条件引下げのワケ
上場の承認が出た3月22日時点では、1,630円~1,960円という仮条件でした。
しかし、4月5日には1,300円~1,400円に引き下げられました。
引下げの理由としては以下のものが挙げられます。
- SVB破綻やクレディ・スイス問題による金融不安
- 銀行株の下落
- 住信SBIネット銀行の上場→仮条件の”下限”で上場
- 楽天銀行自体の不人気
簡単に言うと、とにかく人気が無いということです。
今回の楽天銀行の上場も、親会社の楽天グループの携帯事業の赤字を穴埋めするためのものという側面があり、後ろ向きな上場に見えてしまいます。
買いやすくはなった
価格が下がるということは、バリュエーション的に買いやすくなるという側面もあります。
引下げ前の水準だとかなり高いところだったものが、他の銀行に比べて”高くはない”という程度にはなりました。
純粋に「楽天銀行に将来性はあるか」という考え方ができる価格です。
楽天銀行の成長可能性は?
楽天銀行には課題もあります。
- 楽天経済圏・親会社依存
- 成長戦略描ききれず(預金の貸出先、人材の不足)
- 追加売却の可能性→追加売却なら需給が悪化
一方で、成長に期待ができる面もあります。
- 預金・業績は伸長
- 余剰資金運用による収益拡大
- 金利上昇の可能性
買ってよいか
結局、買ってよいものなのか、最後に私の考えをまとめます。
- 仮条件の引き下げにより割高感なくなり、止めるほどではなくなった
- ただし、成長戦略が描ききれず、長期で買いとは言い難い
- とりあえず買って、様子をみるのはアリ
決してオススメはしませんが、仮条件が引き下がったことにより、取引先との付き合いやIPOディスカウントなどの面から、”とりあえず買い”ができる水準にはなったのではないかと思います。
YouTubeでも解説しています。
いち早く情報を得たい方は、チャンネル登録と通知設定をお願いします!
プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』
メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。
コメントを残す