iPhoneの成功と誤算 〜「旧機種遅延問題」からわかること〜

アップルがiPhoneのアップデートにより旧端末の動作を「意図的に」遅くしているという疑惑を認めて謝罪しました。電池への負荷による急なシャットダウンを防ぐ措置で悪意はなかったとしながらも、電池交換費用を値下げすることで矛を収めさせようとしています。

【参考】Apple、iPhone旧機種の”減速”問題で謝罪、バッテリー交換を1年間値下げ(マイナビニュース)

アップルのビジネスモデルは「買い替え」に依存

この問題から透けて見えることは、アップルのビジネスモデルの肝とその限界です。

アップルはiPhoneのほか、iPadやApple Watchなどを発売していますが、売上高の7割はiPhoneによるものであり、事業の核をなしています。様々な新サービスを模索してはいますが、現段階ではiPhoneを売り続けない限り成長は困難です。

しかし、世界中の人々はあっという間に1人1台スマートフォンを手にしてしまったため、市場の拡大には限界が見えました。市場の拡大が見えなければ、既に持っている人に買い替えてもらうしかりません。そのために、アップルは年に2回もiPhoneの新端末を派手に発表し、買い替え需要を掘り起こしているのです。

打ち破った「常識」が自らの首を絞める

一方で、アップルは無料でOSアップデートを提供しています。アップデートにより様々な新機能が追加されるため、古い端末のままでも最新の機能を味わうことができ、高性能のカメラや顔認証がいらないのであれば、多くの人は買い替える必要はないのです。

OSアップデートと言えば、先駆けはマイクロソフトでしょう。Windowsのアップデートを無料では提供せず、新しい端末・ソフトを買ってもらうことで継続的な需要を獲得してきました。ソフトウェアの業界ではこれが「当たり前」だったのです。

アップルはその常識を打ち破り、OSアップデートを無料で提供しました。今ではマイクロソフトもこの動きに追随するようになりました。ユーザーの利便性は向上し、私がメインで使っているPCも9年前のものですが、いまだに支障なく使用できています。

「挑戦者」であるうちは功を奏した戦略でしたが、世界最大の時価総額を誇る企業となった今、自らの首を絞める結果となっています。

かつてマイクロソフトが行っていた「新OSによる買い替え」はもう使うことがでません。公式には否定していますが、今回の「遅延化」はその問題を解決するための一手だった可能性はあります。

このように、企業ニュースの根本を辿ると、その会社が抱える本質的な問題に行き着くことが少なくありません。それが投資のヒントに結びつくこともあるでしょう。何より、ニュースの見方が面白くなります。投資をすることによる価値のある副産物と言えます。

※本記事は会員向けレポートの一部を抜粋したものです。

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【紅麹問題】それでも小林製薬の株価はなぜ暴落しないのか
    今回は小林製薬を改めて取り上げます。 前回、小林製薬を取り上げてから約3ヶ月が経ちましたが、そこからの進捗と、今何が起こっているのかを示して...
  • 本田技研工業 配当利回り4% PBR0.65倍は投資チャンスか?
    本田技研工業(以下、ホンダ)の株価が好調です。 出典:株探 月足チャート 過去20年の平均PERは約10倍ですが、24年7月9日現在のPER...
  • 配当利回り 3.4%のキリンHDに投資して良い?成長性を考える
    今回は国内大手のビールメーカー、キリンホールディングス(以下、キリン)を分析します。株価は2018年にピークをつけた後、2,000円前後でほ...
  • 次の出世株を探せ!中小型株編【1】
    普段私が取り上げている企業は、やはり皆さんが注目する企業ということになりますが、実際の投資は必ずしもそういった動きにはならないかもしれません...
  • 三菱重工が好調!その理由をアナリストが解説
    今回は三菱重工についてです。 これは過去2年のチャートですが、500円台のところから3倍以上に伸びています。 三菱重工に何が起きているのか、...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す