98%の銘柄が下がる「総悲観」が到来!バフェットは含み損にどう対応するか?最も投資成績が良かった人の特徴

先週に引き続き、株価は大幅に下がっています。金曜は、東証一部の値下がり銘柄数が98%に及ぶなど、まさに「総悲観」の状況です。米国市場でも、10年国債利回りが過去最低水準を記録するなど、完全にリスク回避の動きがピークに達しています。

金曜の値下がり銘柄数は98%の「総悲観」

ただし、個別の銘柄を見ると、状況が悪くないと思われる銘柄まで下がっています。例えば、リーマン・ショックでも業績がびくともしないキユーピー(2809)ですら、年初から20%も値を下げています。PER的にも20倍と過去の水準から見て決して割高ではありません。

チャート画像

このような動きを見ると、投資家がいかに企業の業績などのファンダメンタルズではなく、市場の「雰囲気」で売買を行っているのかがよくわかります。

株価が「雰囲気」で動くのは、今に始まったことではありません。おそらく、相場が生まれてこのかたずっとそうだったと言えるでしょう。特に、短い期間で見るほどその傾向が顕著となります。

相場にこのような不安定な要素があるからこそ、素人がいきなり大儲けしたり、逆に百戦錬磨の玄人が不意に大損失を被ってしまったりするのです。それほど、短期の株価の動きは読むのが難しいのです。

だから、初めてから数週間や数ヶ月の成果を見て「自分は投資が下手だ」などと考える必要はありません。その成果は、たまたま良い時に始めたかどうかという「運」に尽きるからです。

しかし、賢明な投資家は、時間を味方につけて運を実力に変えていきます。間違いなく言えることは、成長している企業の株価は長期で見た時に必ず伸びるということです。利益が10倍になったのに、株価がマイナスになったという話は聞いたことがありません。

すなわち、相場の動きが読めないことを前提とすると、私たちにできることは、とにかく成長する企業を買うことです。そうすれば、目の前の荒波を超えてやがてプラスに転じ、そこから大きく伸びることになります。始めたばかりのポートフォリオが含み損かどうかなんて関係ありません。

バフェットだって含み損を抱える

指針となるのが、バフェットのポートフォリオです。以下は最新のアニュアルレポートに掲載されたポートフォリオです。

【出典】バークシャー・ハサウェイ 2019年アニュアルレポート

一番右の列(Market)から右から二番目の列(Cost)を引いたものが含み益です。これを見ると、1銘柄も含み損がないことがわかります。アメックスやコカ・コーラなど、昔から持っている銘柄ほど、含み益が大きいことがわかります。

しかし、2008年のリーマン・ショック後のポートフォリオを見てみましょう。マーカーを引いたものが含み損となっている銘柄です。

【出典】バークシャー・ハサウェイ 2008年アニュアルレポート

これを見ると、ほとんどの銘柄が含み損となっていることがわかります。バフェットですら、マーケットタイミングを図ることは難しいのです。

すなわち、私たちは目の前の株価の動きで売買を判断すべきではないということです。私たちが見るべきはあくまで長期の業績であって、目の前の含み損は一時的な相場の気分にすぎないのです。

この株価下落を受けて、割高感のある銘柄はかなり売られました。すなわち、この中から業績を伸ばせる銘柄を買って持ち続ければ、プラスになって大きく羽ばたく可能性が高いということです。長期投資を始めるには、かなり良いタイミングだと思います。

こういう話をすると「まだ早い」「株価が下がるのが不安だ」という声が聞こえてくるのですが、それは目先数ヶ月の話でしょう。私たちが見ているのは、数年後の未来です。一時的に含み損を抱えるかもしれませんが、長い目で見ればそれは問題になりません。

バフェットだって、相場次第では含み損を抱えることも珍しくないのです。それほど、市場の雰囲気は読めません。だからこそ、そのようなことは気にせず、ひたすら良い銘柄を探して安く買い付ける。今私たちがすべきことはこれに尽きるのです。

もう一度家計を精査し、買い終わったら気絶しておくのが正解

現在のような下落局面で、私は積極的に買いたいと考えます。そこで問題となるのが資金管理です。

買い進めていると、あっという間に資金がなくなってしまいます。特に、今のように下げ続ける局面では買っても買っても買いたくなる状況です。

少しでも安く買えたほうが良いのは間違いありませんから、なるべく後にまで資金を残しておきたい気もしますが、だからといっていつまでも待っていると買いのチャンスを逃してしまいます。

そんな中で、大きく下がった時に段階的に買い下がっていくというのが当社の方針ですが、普通の相場ではその回数を「年2~3回」と定義しています。しかし、今年はすでにこれだけ下げたので、私も余力が目減りしてきています。

こんな時に必要なのは、改めて資金余力を見直すことです。遊んでいる預金はないか、不要な保険を契約していなかったか、毎月の給与はいくら投資に回せるか。

また、メルカリなどが一般的になった今は、家電などあらゆるものを売って換金できるので、資金確保の対象となります。

私は最近、バイクを買ったので、それまで使っていたロードバイクをネットオークションで売りました。これで3万円です。微々たるものですが、積み重ねると大きくなります。何より、要・不要が明確になるので不要な物を買わなくなります。資金に困ったらぜひ試してほしい方法です。

もちろん、生活に必要なものを売ってはいけませんが、それ以外なら家計の無駄をなくすいいチャンスです。ここで見直しを徹底すれば、そもそもお金が貯まりやすい筋肉質な家計を作ることができます。

もっとも、それでもやがて限界はやってきます。買うだけ買ったら、あとは銘柄の見直しくらいで、他にできることはありません。そうなったら、良い銘柄を抱いて気絶しておく、それが長期投資でうまくいく一番の方法です。

以下のような話もあります。運用会社のフィデリティによると、顧客口座のパフォーマンスを調べたところ、最も成績が良かったのが「亡くなっている人」、次が「運用しているのを忘れている人」だったということです。

長期投資はこのくらいの気持ちで臨むことが大切です。くれぐれも、目の前の株価の動きに左右されてはいけません。

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【日産自動車】株価下落で配当利回り6.4%は買える?
    今回は日産自動車についてです。 日産の株価は直近で大きく下げています。 ここまで下がった背景と、日産の今後について考えてみたいと思います。...
  • 3年で80%下落!エムスリーのしくじりはどこに?
    エムスリーの株価は2018年は2,000円程度でしたが、2020年に大きく上がり、2021年初頭には10,000円を突破しました。 しかし、...
  • 【メルカリ】株価はピークの半額以下。業績好調でも下落するのはなぜか?
    メルカリの株価が冴えません。
  • 【日本郵船・商船三井・川崎汽船】利回り5%以上も!海運株は買い?
    今回は、日本郵船、商船三井、川崎海運といった海運株を取り上げます。 海運株はコロナ禍に株価が上がり、一時的なブームで終わるかと思われましたが...
  • オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)の株価が下落している3つの理由
    2024年に入りオリエンタルランドの株価が大きく下落しています。 出典:株探 今回はオリエンタルランドの現状を詳しく分析し、投資リスクを考え...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す