株価はようやく一服。二番底があるか?初心者を奈落の底に突き落とす株式市場の特性

先週までの底抜けの相場から一転、今週は大きく上げる展開となりました。ずっと潜水し続けていよいよ息が続かなくなったところで、ようやく息継ぎができた感じです。私も見通しが厳しい持ち株が売却でき、胸をなでおろしています。

ここが底か、はたまた二番底があるか・・・

この流れを受け、巷では意見が2つに割れています。

「これで底打ちだ!買い」

「まだ二番底、三番底があるぞ」

私としては、市場の予想はできないと考えているので、どちらが正しいかわかりません。ただ、1つ言えるのは、これを底打ちだと考えて一気に買いに行くことは危険だということです。

新型コロナウイルスの問題は何も解決していません。感染者はついにアメリカが世界最大となり、日本でも東京都の週末外出自粛要請が出されるなど、自体は刻一刻と進行しています。

株価は「すでに見えている」悪材料は織り込んだように見えますが、問題は「まだ見えていない」悪材料が出てきた時です。

新柄コロナウイルスは、誰も予想しなかった事件として露見したため、株価に与える影響が大きくなりました。もし再び予想しない事態が起きれば、株価はさらに大きく下がることになるでしょう。

新型コロナウイルスと「パリバ・ショック」

参考になるのが、リーマン・ショックです。このときリスクの根底にあったのが、米国の低所得者向け住宅ローンである「サブプライム・ローン」でした。これが債務不履行を起こし、それに連なっていた証券化商品が紙くずとなってしまったのです。

サブプライム・ローンの実態が露見したのは、リーマン・ブラザーズが破綻したのが最初ではありません。2007年8月にBNPパリバがファンドの解約を凍結したことで、そのリスクが明らかになりました。

このときも株価は大きく下落しましたが、その後一旦持ち直しました。投資家は「これでもう大丈夫」と思ったに違いありません。しかし、1年後にリーマン・ブラザーズが破綻するという「予想外」の出来事が起き、株価は奈落の底にまで落ちていきました。

サブプライム商品と新型コロナウイルスを重ねて見るとわかりやすいでしょう。パリバ・ショックでは、サブプライム商品の存在が明らかになりましたが、経済的な影響は未知数でした。それが明白な形で出てきたのが、リーマン・ブラザーズの破綻です。

新型コロナウイルスも、まだ経済的な影響は明確になっていません。旅行関連の会社への影響は計り知れませんし、足元では原油安が進んでいるため、ここ数年で勃興したアメリカのシェールガス関連会社は危機的な状況に陥っているでしょう。

シェールガス会社は、信用度の低い「ジャンク債」で資金調達をしています。信用度が低いということは、金利が高いということでもあります。これまで長く続く低金利により、投資家は高利回りを求めて危険な商品に手を出していました。

これらがリスクのマグマとなって溜まっている可能性が否定できないのです。

新型コロナウイルスが夏頃にようやく収束したとして、本格的に経済への影響が現れるのはそこからです。大型倒産や低格付け債のデフォルト(債務不履行)が起きれば、まだ株価もただでは済みません。

経済を成り立たせているものを一言で表すなら「信用」に尽きます。大型倒産やデフォルトが発生すると、他の会社は大丈夫なのかと疑心暗鬼を呼びます。それが金融機関の貸し出し姿勢を後退させ、株価は下落し、本格的な不況がやってくるのです。

まだその段階はやってきておらず、経済的にはここからさらに下の段階があると想定しておくことはリスク管理の上で重要です。

初心者を奈落の底に突き落とす株式市場

もっとも、私は不安を煽るつもりはありません。本当にこのような状況が起こるかどうかはわかりませんし、もし起きたとしても経済はやがて復活します。持ち株が一時的に下落したとしても、時間をかければ上昇する可能性の方が高いと考えます。

危惧してるのは、ここでリスクを取りすぎてしまうことです。この下落を受けて、証券会社には口座開設の申し込みが殺到していると言います。それ自体は良いことなのですが、初めて投資をする中で今のようなリバウンドを前にすると「乗り遅れまい」という気持ちが先行してしまいます。

現物で投資してふるい落とされるだけならまだ良いですが、資金が十分に準備できていないとやがて信用取引に手を出してしまいがちです。しかし、株式市場はそのような考えを容赦なく突き落とします。

だから私は「現物で」「下がったときだけ買う」ことを推奨しています。これなら、上昇に乗り遅れたとしても、大きな損失を免れることはできます。ぜひこのことをいつも忘れないでいてください

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

2 件のコメント

  • 株式市場の廃車になる前に読む本を
    先日のzoomセミナー後、申し込みましたが、メールに届きません。
    お手数ですが確認いただけますか?

  • コメントを残す

    Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

    • オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)の株価が下落している3つの理由
      2024年に入りオリエンタルランドの株価が大きく下落しています。 出典:株探 今回はオリエンタルランドの現状を詳しく分析し、投資リスクを考え...
    • 【住友化学】株価60%暴落の2つの理由 PBR0.4倍だから買って良い? 
      日本の株式市場が盛り上がる中、大きく株価を下げている企業があります。 それは、住友化学です。 出典:株探 24年2月2日の第3四半期決算では...
    • ヤクルトの株価下落が止まらない!その原因と今後の見通しをアナリストが解説
      今回はヤクルトについてです。 ヤクルトの株価が下落し続けていますが、その理由と今後の見通しについて解説したいと思います。 長期的に成長してい...
    • 【東京メトロ】ついに上場!今年最注目のIPO、買うべき?
      東京メトロがいよいよ上場ということで、買うべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 私が証券会社に勤めていた頃に上場をお手伝いし...
    • 銀行株は今後どうなる?そろそろ売り時?
      今回は銀行株についてです。 銀行株が上がりましたが、もう売るべきなのか、まだ持ち続けるべきなのか、悩んでいる方はぜひお読みください。 売るか...

    Article List - 記事一覧Article List

    カテゴリから記事を探す