YouTubeに動画をアップロードしました!
以下、文章化したものです。
つばめ投資顧問ではお客様へのサービスとしてバフェット流の割安
しかしこの度、この高配当株銘柄の枠を撤廃することにしました。
つまり、これからは高配当を目的とした投資はサービスの対象から
なぜかというと、この高配当株投資が長期で見たときに必ずしも割
なぜそのような結論に至ったのかこれから解説いたします。
ロイヤル・ダッチ・シェルの減配
ロイヤル・ダッチ・シェルは、新型コロナウイルスの影響を受けて
ロイヤル・ダッチ・シェルは石油を掘ってそれを売ります。
しかし、掘っても掘ってもまったく金にならないものを売っても赤
つまり、ロイヤル・ダッチ・シェルの株価はほぼ石油に連動して動
よって、株価が大きく下がってきました。
一方でこの会社は、戦後80年間で一度も減配をしていないという
したがって、株価が下がってきたときに私はむしろ目をつけて、最
過去80年減配していない銘柄ですから配当が減る可能性は低いと
一番大きく下げた時点での利回りは最大15%にも及んだため、こ
しかし、それがその後大きく裏切られることになりました。
「シェル、80年ぶり減配へ 石油需要減で自社株買いも停止」とニュースになりました。
まさに株式関係者、特に配当株を中心として投資を行っている人に
株式市場は予想ができるものではありませんが、80年続いていた
逆に言えばシェルの経営陣がそれだけこのコロナの影響を慎重に見
一時的に減ってもまた戻ればいいだろうとも思われましたが、その
そのため、私はこれを安くなった時に一度は買いましたが、それは
安く買っていたので結果的にはほぼマイナスが無いところで売れま
高配当株の特徴
配当株というものは配当を得続ければキャッシュフロ
もちろん、投資においてはそういうことがなるべくない銘柄を選ん
高配当株は、いわゆる「成熟産業」が多く、新たな投資を必要とせ
だからこそ利回りが高いということになるわけです。
しかし、成長性が低いということはあとは衰退しかありませんから
その結果、石油やタバコ、金融といった昔ながらの業界にセクター
もちろん、石油は世の中に必要とされ続けますし、タバコも喫煙率
一方でこれらの銘柄は今回のような急激な変化に非常に弱いのです
石油会社も今後もう石油価格が全く上がらないとしたら今の配当を
つまり、一見すると安定して配当を得続けられそうですが、急激な
個別株に投資をしていると、今回のロイヤル・ダッチ・シェルのよ
まして、株価が下がって利回りが上がるとついついたくさん投資し
このようなことから、私は高配当株、少なくとも個別株への高配当
長期で保有するということになると、どこで急激な変化が起こるか
それを持ち続けるというのは、私の投資顧問の「持ち続ける」とい
しかしこれは苦渋の決断で、その配当収入を引退後の年金の足しに
配当株投資をするなら
一方でその高配当ということに関しては、こうやって個別銘柄に投
そういったことから、例えば年金の足しにということを考えている
下がった時に少しずつ買うことを前提に、これらの銘柄を買えば、
配当を得るという目的を達成することができます。
あとはそれぞれのETFの特徴を見て、ファンドマネージャーに任
ただし、これは米国株なので「ドル建て」になってしまいます。
それでも基本的には”世界最強通貨”ドルなので問題はないと思い
その理由として、そもそも日本に安定して高配当を出し続ける企業
よくよく見ればそういった企業もないわけではないのですが、投資
日本に、高配当を出し続ける企業と、それを選べてかつ手数料が安
配当株投資は有用。リスクも理解し、リスクを下げる投資を。
ここまでの話だと、配当を目的とした投資はダメなのではないかと
むしろ投資において配当は無くてはならないものです。
配当をなくして株式で勝つというのは有り得ません。
しかし、高配当だけに目をつけてしまうと、衰退のジレンマや急激
そこで私が推奨したいのは、結局バフェット流の投資ということに
バフェットの代表的な投資銘柄であるコカ・コーラです。
1987年頃からバフェットはコカ・コーラに投資をしていますが
世界中で飲まれているブランドで、成長を続けてきた企業です。
この株を持つということは、今後衰退するかもしれない企業に投資
それで利益が伸びて株価が伸びるということであれば、どっしり構
当然利益が伸びるということは配当もそれに従って伸びるというこ
実はこの間に株価は14倍になり、しかも買ったときの株価に対す
つまり、バフェットは買った金額の元はたった2年でとってしまう
そんな銘柄ですから、手放す必要は全くありません。
その結果、『永久保有』ができているわけですが、ここまでではな
6%といえばかなり高い高配当銘柄とほぼ同じです。
それを続けていけば、5年後10年後には、配当としてもかなりの
結論として、私は配当枠を廃止したことでバフェット流の割安成長
何度も言うように、私は高配当株投資を否定することは決してあり
配当株投資は投資において有力な手法であることは間違いありませ
しかしそこに潜んでいるリスクを知った上で、そのリスクを回避す
プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』
メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。
投資方針がブレブレで本当にがっかりしています。素人投資家でしたら、それでも構わないのですが、プロとしては、恥ずかしいことと思います。コロナ発生時も航空会社はホールドを推奨していたのに、後になって売りと言ってみたり、高配当銘柄を悲観してみたり。
ご意見真摯にうけとめますが、投資に絶対はありません。改善あるのみです。
ご返信ありがとうございました。
基本的には応援しています。
頑張ってください。