長期投資で成功するにはどうしたらいいか

この企業は成長しそうだから株は上がるだろう―。このような考えで株式投資を行ってはいないでしょうか。一見正しそうに見える話ですが、そこには大きな落とし穴が潜んでいます。半世紀以上にわたる株式のリターンを研究した著作『株式投資の未来』から解説します。

『株式投資の未来』概要

著者でペンシルベニア大学ウォートン校教授のジェレミー・シーゲルは、S&P500採用銘柄について、1950年から50年以上持ち続けた場合のリターンを分析しています。その結果は意外なものでした。

わかりやすい対比として例示されているのが、IBMとスタンダード・オイルです。IBMはコンピューター関連、スタンダード・オイルは石油会社です。IBMは時代の最先端を追ってきた企業であり、スタンダード・オイルは旧態依然とした業界に身を置いています。

業績では明らかにIBMが成長しています。ところが、両社の株式を持ち続けた場合のリターンを比較すると、スタンダード・オイルが勝っているのです。この2社に限らず、S&P当初採用銘柄(いわゆるオールド・エコノミー)のリターンはその他の新規採用銘柄の運用成績を上回っています。

成長のわな

成長する企業に投資をしても、思うようなリターンをあげられないことを「成長のわな」と言います。

成長のわなに陥る理由はシンプルです。誰もが成長すると思う企業の株はみんな買いたがります。買いたいと思う人が多ければ多いほど、株価は上昇します。その結果、企業が本来持っている価値を大きく上回る株価が付いてしまうのです。

期待が期待を呼んで、株価が上がればそれでいいというわけにもいきません。実体のない株価上昇とは”バブル”のことです。資本主義の歴史において、バブルは発生と崩壊を繰り返してきました。成長ばかりを追い求めていたら、いずれバブルに巻き込まれてしまうでしょう。

メッキから純金を探すか、砂利から砂金を探すか

成長のわなにはまらないためには、バリュエーションを徹底的に重視することです。バリュエーションとは、PERなどの投資指標のことです。成長期待が高まっている企業のPERはとても高く、ときには100倍を超える数値が付いていることもあります。このような銘柄には手を出さないことです。

だからといって、PERの低い銘柄ばかりに投資すればいいというわけでもありません。PERが低いということは、衰退しているか、他の銘柄と比較して高いリスクを取っている可能性があるということです。

唯一の正解は、「市場の期待を上回る業績を上げる銘柄」に投資することです。投資の世界では「期待どおり」の成果を出しても平均以上のリターンを上げることはできません。年率50%で急成長していても、市場の期待が80%だったなら株価は下落するでしょう。逆に成長率が1%でも、市場の期待が0%なら株価は上昇します。

あとは探し方の問題です。金メッキが施された石の中から本物の金を探すのか(成長株)、砂利の中から砂金を探すのか(割安株)の違いです。前者はすべて純金として高額な代金を払わなければなりませんが、後者は砂利を買うためのわずかな金額を払えば十分です。前者はすべてメッキの可能性がありますが、後者は地道に探し続ければいずれ見つかります。これがバリュー株投資の本質です。

「複利効果」と「割安株投資」

『株式投資の未来』には、もう一つ重要な教訓が書かれています。配当再投資の重要性です。

オールド・エコノミー企業のリターンを高めた重要な要素が、配当利回りの高さだったのです。研究では、配当は同じ銘柄に再投資することにしていましたから、複利効果で雪だるま式に資産が増えていったのです。

また、市場からの期待が高くないオールド・エコノミー企業のバリュエーションは長い間割安に抑えられているので、再投資する際も高値づかみすることはありません。冒頭のケースでは、スタンダード・オイルの勝因は「複利効果」「割安株投資」ということになります。

研究は一つの銘柄を保有し続けることを前提としていましたが、受け取った配当をより割安な株式に投資することができれば、より高いリターンを上げられた可能性があります。

長期投資で成功するには・・・

以上の話を総括し、当社では「長期的に生き残る企業の株を、市場の期待が落ち込んだ時に割安な価格で買い、配当をさらに割安な株に再投資する」方法を推奨しています。

上記は半世紀以上にわたる長期投資の研究のため、短期では効果を発揮しないこともあるでしょう。しかし、長期ではこれからも有効であることは間違いありません。一生を見据えた資産運用をするなら、つばめ投資顧問が必ずお役に立ちます。

当社のサービスは現在準備中のため、興味のある方は下の「サービス開始をお知らせ」よりメールアドレスを登録してください。準備ができたらいち早く連絡いたします。

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【LIXIL】配当利回り4.75%の裏にあるヤバい現実
    LIXILは住宅設備の最大手である LIXILの中核事業会社、株式会社LIXILは、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカーのトステム...
  • REITの利回り4.65%!今買うべき?
    今、株式市場で流行っているものといえば半導体株です。 半導体株が上昇し、それにつられて日経平均株価も上昇しています。 しかし、今、半導体に投...
  • 日の丸半導体ルネサス 時価総額6倍は達成可能か?AI半導体ブームに隠れたリスク
    ルネサスは、日本を代表する半導体製造メーカーであり近年業績を拡大させています。 一方で、2010年代の初頭は赤字が続く厳しい時期もありました...
  • 【さくらインターネット/住石ホールディングス/三井E&S】売るべきか買うべきか
    今回は「仕手株の流儀」についてお話します。 最初に断っておきますが、つばめ投資顧問では仕手株を推奨していま...
  • 【ソフトバンクグループ】株価急上昇!今からでも買うべきか?ARMの成長はどこまで続く?
    今回はソフトバンクグループについてです。 ついに株価が上昇してきましたが、その背景にはかつて3.3兆円で買収したARM

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す