-
投資戦略
- 苦境から復活の日本板硝子(5202)は+36.4%で着地
- 昨年2月に推奨を開始した日本板硝子(5202)の推奨を終了しました。推奨開始からの上昇率は36.4%でした。 (さらに…)...
-
ニュース解説
- メルカリ、もうすぐ上場。時価総額3700億円にして実は「赤字企業」の落とし穴
- マネーボイスにメルカリに関する記事を寄稿しました。ぜひお読みください。 http://www.mag2.com/p/money/468...
-
投資戦略
- 現役世代と退職世代では投資のやり方を根底から変えなければならない
- 投資は目的や状況によってその人に合ったやり方があります。同じバリュー株投資でも、それぞれが置かれた状況によって違ったやり方があってしかるべき...
-
ニュース解説
- 日本人のビール離れが止まらない。大手4社の「生き残り」対策に明暗
- マネーボイスに記事を寄稿しました。ぜひお読みください。 http://www.mag2.com/p/money/459159...
-
ニュース解説
- バフェットのアップル買いに学ぶ、損失リスクを極小化する買い方
- ウォーレン・バフェットがアップルを買い増していたことが明らかになりました。株価が右肩上がりを続ける中で、バフェットは一体いつ買いを入れていた...
-
投資戦略
- 推奨時の配当利回りは7%!ロイヤル・ダッチ・シェルの投資妙味
- 米国ADRのロイヤル・ダッチ・シェル(RDS.B)の推奨を終了しました。推奨期間は1年弱、リターンは29.6%(配当込みで34.7%)でした...
-
ニュース解説
- 7兆円買収で武田はリスクまみれに。財務負担が名門を窮地に追い込む
- 武田薬品工業(4502)が、アイルランド製薬会社のシャイアーを7兆円で買収することを提案しています。実現すれば、ソフトバンクによるアーム買収...
-
投資知識
- 個人投資家が長期投資で利益を出すのは簡単である(ただし、原則を破らなければ)
- 日経平均株価は年次で6年連続(2012~2017年)の上昇を続けています。書店には株式投資の「成功者」の本が山積みになってきました。それを見...
-
投資戦略
- 5年前のニトリのPERはたった10倍!?割安成長株の目のつけどころ
- ニトリホールディングス(9843)の株価はこの5年間でほぼ一本調子に5倍に上昇しました。今が5年前だとしたら、バリュー株投資家は買うことがで...
-
ニュース解説
- 個人情報流出に揺れるFacebook・・・今後の業績を見通す
- Facebook(FB)が揺れています。コンサルティング会社に提供したユーザー情報8,700万人分が不正に使用され、2016年米大統領戦でト...