投資で成功した人に共通していた33のこと

知識・スキル

ここからは皆さんが知りたいと思うであろう、知識とスキルについてです。

14.決算書が読める

断言しますが、決算書の読解スキルは必須です。
私の周りの成功者は前職が金融関係であったり、企業の財務部に所属していたりと、決算書を読むスキルが非常に長けています。
決算書が読めるからといって伸びる企業が分かるわけではありませんが、少なくとも潰れそうな会社を避けることができます。
専門的な仕事をしていない方でも、簿記3級程度の知識は身に着けておくべきでしょう。

15.ビジネスのことがわかる

特に個別企業を詳しく調査する場合、現在の社会情勢やビジネスの展望を理解することが大切です。
中小企業診断士の資格などは非常に役に立つと思われます。
ウォーレン・バフェットも投資家としてだけでなく、経営者としても優秀です。
自分でビジネスをやっている方、経営に関わる経験がある人にはぜひ投資をやってほしいと私は思っています。

16.好奇心旺盛である

会計やビジネスに限らず、新しいものに対しても興味津々であったりします。
過去の成功にこだわりすぎても、未来を見通すことは難しいです。
世界は常に変化しているので、常に好奇心を持ち、新しいアイデアやビジネスに対して興味を持って投資していくことも必要です。
ただし、単なるギャンブルとして行動するのではなく、ビジネス知識や会計知識を背景に、冷静な判断を行うことが重要となります。

投資戦略

17.過去の価格を気にしない

過去の株価にこだわってはいけません。
株価が過去最高値であったり自分の買値より高かったとしても、成長し続ける企業であれば最高値を更新し続けることになるので、過去の株価は関係なく今買うべきなのです。
売る時も同様に、ダメな企業だと判断したのであれば損が出ていてもすぐに売るべきです。
重要なことは過去の株価ではなく将来を見越して投資することです。

18.価値と価格の違いが分かる

価値は株や他の資産が将来どれだけ利益をもたらすかに関する評価であり、価格は市場での取引において成立する数字です。
価値と価格は必ずしも一致しないことがあり、価格は市場の心理によって変動するものです。
したがって、本当に価値のあるものを見極め、価格の変動に左右されずに投資を続ける精神面の強さが重要です。

19.リスクヘッジしている

一つのものに集中投資するのではなく、リスクを分散させるために複数の資産や銘柄に投資することが重要です。
集中投資して成功すれば一時的に大きなリターンを得る可能性がありますが、同時に大きなリスクも伴います。
長期的な投資を考えると、分散投資がリスクを管理しやすく、賢明な選択とされます。

20.目標を持つ

投資を続けるためには明確な目標が必要であり、それがモチベーションを維持する助けになります。
例えば、引退までに一億円を貯めるといったことです。

21.目標が高すぎない

しかし、目標が高すぎると達成が難しくなり、無理にリスクを取ったり諦めたりすることがあります。
したがって、実現可能な目標を設定し、長期的なプランに合わせて目標を選ぶことが大切です。
共通していたのは「10年で2倍」という目標。これは年になおすと7.2%程度であり、株式市場全体の平均的な数値となります。

22.長期的な成長重視

特に個別の企業を選ぶ際に、目先の株価上昇や急な業績向上に惑わされず、企業の長期的な成長を見極めることが重要です。
急激に成長するとその後急落する可能性もあります。
そのため、安定的な長期的な成長を持続する企業を選ぶことが投資の成功につながります。
過去の成功だけでなく、将来の成長性を評価しましょう。

23.割安にとらわれない

投資においてPERなどの割安指標は重要ですが、過度に割安な銘柄を選ぶことは注意が必要です。
良い企業なのにPERが割安であるケースは本当に少なく、割安すぎる銘柄にはリスクがあると思っておくべきです。
成長株や資本の成長に従って伸びる銘柄は、長期的な視点で見ると割安株よりも成績が良いことが多いです。

24.フルポジに近い

フルポジションとは、現金をほぼすべて株式に投資している状態を指します。
暴落時に株を買えるように現金を残すべきだという一般的な考え方とは異なり、フルポジで持ち続けたことで資産を築けたということです。
もちろん暴落時に買えた方が良いのですが、いつ来るか分からない時のために現金を遊ばせておくよりも、その期間も投資しておく方が有益であるという考え方です。

フルポジの状態で暴落、つまり買いのチャンスが来た時はどうするかというと、持ち株の中で優劣をつけて、劣るものを売ってさらに良いものを買うのです。
フルポジでいることによって、ポートフォリオを改善する機会が必然的に発生するという効果もあります。

25.家計戦略もしっかり

投資は結局「元手をどう確保するか」が非常に重要となります。
生活費ももちろん必要ですが、本当に手元に置いておかなければならないお金というものは3か月ほどの生活費だけだったりします。
家計に必要な分をきちんと把握することで、投資の元手を最大限に用意することができます。

26.記録を残す

ブログや日記などに自分の取引や考えを記録することで思考が整理され、後から検証する際にも重要な資料となります。
情報をインプットするだけでなく、自分の行動をアウトプットすることは、将来の投資の糧になると思います。

背景事情

ここからは、「こうでなければならない」というものではありませんが、一方でこれに当てはまるような方はより可能性が高いかと思われます。

27.それなりの年齢

投資で成功するにはかなりの時間がかかります。
”成功した人”というと必然的に年齢は高くなります。
賃金や子育ての面でも、投資で成功する環境が整う頃にはそれなりの年齢になっているでしょう。

28.そこそこ高収入

倹約は重要ですが、収入が少ないとどんなに倹約しても資金が限られます。
収入が多いに越したことはないということが一つの現実かと思います。

29.共働き

一人の収入がそれほどではなくても、共働きであれば資金を確保しやすいでしょう。
税金の面でも有利になります。

30.配偶者がしっかり者

投資で成功している方本人がお金の計算に強かったりすることはもちろんですが、その配偶者の方が浪費をしなかったりするなど、しっかりしている印象です。

31.配偶者が寛容

フルポジで、現金が手元にそこまで多くないという状況を許してくれる配偶者の存在も大きいでしょう。

32.配偶者も投資家

さらに言えば配偶者も投資を始めたという方もいます。
異なるアプローチが刺激になったり、お互いの理解が深まるポイントにもなるかと思います。

33.高学歴

投資は”知のゲーム”と言ってきましたが、重要なのは学ぶ気持ちがあって様々なことに取り組める土台があることです。
高学歴であるということはその土台を示すものかと思います。
しかし、高学歴であっても投資ではギャンブル的な行動を取ってしまう人も少なくありません。
頭が良い方であればぜひその頭を上手に使っていただきたいです。
逆に、高学歴でなくても学ぶ意欲と時間という土台があれば成功につながるでしょう。

投資に取り組んでもらいたい

勉強ができる方、知的欲求旺盛な方、これだったら負けないという強みを持っている方、ぜひ投資に取り組んでいただきたいと思います。

そして、投資を行っている方は、今回挙げた33項目に自分は当てはまっているか、考えていただけたらと思います。


今後も長期投資に役立つ情報を発信してまいります。更新情報や有益な情報をお届けしますので、以下のボタンから無料のメールマガジンへご登録ください。

 

YouTubeチャンネルもよろしくお願いします!

 

Print Friendly, PDF & Email

執筆者

執筆者:栫井 駿介

栫井 駿介(かこい しゅんすけ)

つばめ投資顧問 代表
株式投資アドバイザー、証券アナリスト
ビジネス・ブレークスルー(株)「株式・資産形成実践講座」講師

詳細はこちら
サイト訪問者限定プレゼント
あなたの資産形成を加速させる3種の神器を無料プレゼント

プレゼント①『株式市場の敗者になる前に読む本』
プレゼント②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
プレゼント③『YouTubeプレゼン資料』

メールアドレスを送信して、特典をお受取りください。
メールアドレス *
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。

※個人情報の取り扱いは本>プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
※送信したメールアドレスに当社からのお知らせやお得な情報をお送りする場合があります。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

気に入ったらシェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

Popular Article - よく読まれている記事Popular Article

  • 【キヤノン】4年ぶり営業減益で株価大幅下落!買える?
    今回は直近で株価が下がったキヤノンについてです。 コロナ後は株価が回復してきましたが、このまま好調でいられるのでしょうか。 改めて、キヤノン...
  • 【アステラス製薬の下方修正】1年で株価40%下落 営業利益90%減少の理由。今は買い?売り?
    アステラスの業績の変化 2024年4月12日、アステラス製薬は下方修正を発表しました。   その内容は、 「24年3月期第4四半期...
  • 東京エレクトロン、SCREEN、ディスコ…半導体市場における日本企業の強みとは?
    今、半導体銘柄が特に大きく下がっていて、それが日経平均を押し下げているという状況です。 半導体銘柄を持っていて、不安を感じている方も多いので...
  • 【ソフトバンク】総合利回りは10%!?株主優待と配当金の継続性を考える
    今回はその株主優待と配当の継続性、最新の決算分析を行います。 株主優待と株式分割の発表 まず一つ目のトピックとして、株式分割と株主優待の設定...
  • 【HIS】旅行需要回復でも株価が伸びない理由は?投資チャンスか?
    HISは儲かっている? HISは1980年創業の大手旅行代理店です。 格安航空券を仕入れパッケージプランとして販売し、当時敷居が高かった海外...

Article List - 記事一覧Article List

カテゴリから記事を探す