-
お金持ち
- 「マクロ経済スライド」で、年金は今後35年で27%減!?最も割を食うのは30~40代。対策はできているか?
- 厚生労働省が2020年度の年金支給額を発表しました。前年比では0.2%の増加となったことで、これだけ見ると一安心と感じます。 (...
-
投資戦略
- 動かぬ為替、割安な円・・・投資家が次に警戒すべきは果たして円高か?
- 久しぶりに為替について考えてみたいと思います。JPモルガン・佐々木融氏の非常に鋭いコラムを拝見したのがきっかけです。 【参考】コラム...
-
お知らせ
- 年齢によって買うべき銘柄特性は異なる。推奨銘柄を【成長枠】と【配当枠】に分けます
- 当社の投資顧問契約では、銘柄の推奨およびそれらの銘柄から構成される「パイロット運用」を行っています。2020年よりそれらの銘柄を【成長枠】...
-
ニュース解説
- 新年早々の乱高下発生!長期投資家は何を見て投資したら良いか?2020年相場見通しとともに解説します
- 新年あけましておめでとうございます。 年明け早々、株式市場は乱高下しています。アメリカがイランのソレイマニ司令官を殺害し、両国間に緊張が漂...
-
投資戦略
- AIでも5Gでもない。2020年に投資家が注目すべき業界と5銘柄はこれだ
- マネーボイスに寄稿しました。 2020年の株式相場はどうなるのか?私がいま注目している分野は、実はAIでも5Gでもありません。20...
-
お金持ち
- 経済格差は拡大する。あなたはそのままで良いのか?庶民と資本家を明確に分ける「リスクプレミアム」の概念
- 相場は短期的には上へも下へも動きますが、長期的な傾向は一貫しています。 例えば、目下最高値を更新し続ける米ダウ平均株価は戦後70年間...
-
銘柄分析
- ケンタッキー「脱クリスマス」で業績絶好調、なぜ短期間で改革できた?
- マネーボイスに寄稿しました。 ケンタッキーでおなじみ、日本KFCホールディングス<9873>の株価が急騰しています。今年の7月頃か...
-
お知らせ
- まぐまぐ大賞2019受賞しました!
- 当社が発行するメールマガジン「バリュー株投資家の見方」が、まぐまぐ大賞2019「MONEYVOICE賞」にて3位を獲得しました! ...
-
投資戦略
- ネット証券の売買手数料無料化で気をつけなければならない「信用取引」。安易な利用を避けるべき理由と私の「後悔」
- SBI証券が投資信託の販売手数料を無料化するというニュースが入ってきました。 【参考】SBI証券、投信など手数料の無料化を発表 16...
-
投資戦略
- 株が上がるのは9~11月、下がるのは2/5/8月!?季節性の要因を機関投資家の動きから読み解く
- 雑誌『日経マネー』を読んでいたら、「勝ち株カレンダー 2020」という興味深い特集がありました。 来年のカレンダーが掲載され...