家電事業を売却する東芝は買い時か?
東芝が中国企業の美的集団に白物家電事業を売却するというニュースが出ました。先日の東芝メディカル売却と併せ、リストラが着々と進んでいる印象です。一方で株価はこの1年間で大幅に下落しています。この記事では、東芝の買い時につい…
東芝が中国企業の美的集団に白物家電事業を売却するというニュースが出ました。先日の東芝メディカル売却と併せ、リストラが着々と進んでいる印象です。一方で株価はこの1年間で大幅に下落しています。この記事では、東芝の買い時につい…
キヤノンが東芝メディカル買収の報道。買収金額は7,000億円。東芝メディカルの売上高は4,000億円、EBITDAは340億円なので、PSR 1.7倍、EV/EBITDA 20.6倍。普通に考えたらこれは明らかに割高。 …
シャープが鴻海への第三者割当増資を決議しました。
日銀によるマイナス金利の導入以降、銀行株が低迷を続けています。バリュー投資家的にはこういう時がチャンスです。銀行株が今買い時かどうか考えてみます。
世の中ではFinTech(フィンテック)がブームです。米国で流行が始まり、ここ1年で日本でも騒がれ始めました。
日経平均株価が8日の終値17,004円から約2,000円下落し、12日終値は15,000円を割り込む14,952円となりました。その原因を探ります。
シャープが台湾企業の鴻海(ホンハイ)から7,000億円の出資を受け入れる支援案を優先的に検討しているというニュースが流れました(NHKニュース)。このまま進めば、鴻海が事実上シャープの経営権を握ることになります。