企業物流で突出した利益率を誇るハマキョウレックス(9037)。大化け株は地味な業種から生まれる
多くの企業が事業活動を行う上で不可欠なのが物流です。これはいくらインターネット社会が進展したとしてもなくなることはないでしょう。むしろ、ネット通販の隆盛により拡大傾向にあります。
多くの企業が事業活動を行う上で不可欠なのが物流です。これはいくらインターネット社会が進展したとしてもなくなることはないでしょう。むしろ、ネット通販の隆盛により拡大傾向にあります。
当社会員向けサービスでしぶとく推奨を続けてきたユニゾHD(3258)が、本日ストップ高を付けました。
企業の将来性を見るにあたって、経営の考え方が重要なことは間違いありません。今や日本を代表する企業となったファーストリテイリング(9983)やニトリ(9843)も、独特な経営者がいたからこそ大きく成長しました。 この記事で…
エレコム(6750)は、PC・スマートフォンの周辺機器を販売する会社です。自社で工場を持たない「ファブレス」と呼ばれるメーカーで、中国や台湾の企業に製造を委託しています。
マネーボイスに寄稿しました。ドラッグストア再編を切り口に、業界の現状を分析しています。スーパーとコンビニの需要を奪う形で成長を続けてきた業界ですが、その頭打ちは近いかもしれません。 マツキヨとスギ薬局、異例のココカラ争奪…
今後、国内経済が停滞する中でも高い確率で成長する業界の一つが情報サービスであることは間違いないでしょう。
2019年10月に予定通り消費税が増税されると、消費者は財布の紐をますます締めるようになるでしょう。その後はスーパーの売場における優勝劣敗がはっきりしてきます。
花王(4452)と言えば、日本の上場企業としては最長となる29期連続増配を継続している企業です。2位のSPK(7466)の21期を大きく引き離したダントツの1位です。
日東電工(6988)は、自動車・精密機械・住宅・医療など様々な分野にテープ・フィルムなどの部材を供給する会社です。 このような銘柄は、景気に左右されやすい「シクリカル銘柄」に分類され、景気や相場の波に翻弄されやすい特徴が…
ソラスト(6197)は、医療事務受託および介護事業を行う会社です。 医療事務では、ニチイ学館(9792)に次ぐ業界2位の地位を誇ります。この2社で業界全体の8割のシェアを誇るほど圧倒的です。
地方在住や子育て世代なら、イオンモール(8905)にお世話になっている人は多いのではないでしょうか。 私はこの両方にあてはまるので、もはやなくてはならないものです。週末のうち2回に1回は行っている気がします。このGWにも…
マネーボイスに記事を寄稿しました。 大和ハウス工業<1925>のアパート・戸建住宅に建築基準法違反が発覚しました。アパート200棟が定められた耐火設計基準を満たさず、戸建住宅888棟・アパート990棟では基礎が基準を満た…
先日の記事を投稿した直後に、スズキ(7629)はリコールによる800億円の特別損失を発表しました。とりあえず、書いた時点で買わなかったのは正解でした。
自動車産業は現在まさに岐路に立たされています。電気自動車や自動運転車の発達により、Google、Appleなど異業種からも参入が相次いでいます。
昨年12月に上場したソフトバンク(9434)ですが、上場直後に通信障害や株式市況の悪化に見舞われ、今も公開価格を下回って推移しています。 一方で、株価下落により通年換算の配当利回りは6%に達する水準です。配当狙いの投資家…
ヤフー(4689)が大きく値下がりしています。この1年間でおよそ半値になりました。
私は銘柄を探す時「次に相場全体の調整が来たら何を買いたいか」という観点で見ています。主な注目点は以下のようなものです。 業績が安定していて、既に割安感がある 長期的な成長が期待できる 今は不調だが、回復の見込みがある
エチオピア航空機の墜落事故で、機体を製造したボーイング(BA)の株価が直近のピークから約15%下落しています。相場格言に「事故は買い、事件は売り」とありますが、ボーイングは今「買い」なのでしょうか?
介護産業は、高齢化が進む日本国内において拡大することは間違いありません。そこでうまく立ち回れる会社は、価値を大きく伸ばしていく可能性があります。
4188三菱ケミカルHD PER5.5倍、配当利回り4.8%の割安感が目立つ。幅広い産業に製品を提供。グループ会社のHD化による不採算事業からの撤退で収益改善。同時にM&Aで収益取り込みに成功。業績拡大が続き、2…