コマツの株価が10日で株価16%下落! 利回り約4%は買いか?
コマツの株価が急落しています。24年7月17日に約5,131円をつけましたが、7月末の株価は約4,300円。この間、約16%暴落しています。 出典:株探 日足チャート 今回はコマツの最新決算や市場動向を分析し、投資して良…
コマツの株価が急落しています。24年7月17日に約5,131円をつけましたが、7月末の株価は約4,300円。この間、約16%暴落しています。 出典:株探 日足チャート 今回はコマツの最新決算や市場動向を分析し、投資して良…
今回は東京海上ホールディングスについてです。 東京海上の株価はこの1年で2倍くらいに伸びています。 その背景には業績の向上もあるのですが、保険会社のビジネスは判断が難しい部分もあります。 東京海上がどのような事業で業績を…
日本マクドナルドHD(以下、日本マクドナルド)は、株主優待株として人気があります。しかし、株価は半年で約15%下落しています。今こそ投資すべきなのでしょうか? 出典:株探 日足チャート 今回は、ファーストフード業界の市場…
今回はセブン&アイ・ホールディングスについてです。 直近の第1四半期決算が減益になってしまい、それを受けて株価が下落しています。 これまで業績は好調に推移してきていたので、何が起こったのか気になっている方も多いかと思いま…
広瀬すずさんのCMでおなじみのAGCを取り上げます。株価は21年から4,500~6,000円の間で推移しています。 出展:株探 日足チャート 24年7月現在のPBRは0.7倍、配当利回りは4.0%とお買い得な水準に見えま…
今、株価が急落しているSHIFTを取り上げます。 当社アナリストの元村がちょうど詳しく調べていたところだったので、後半では私と元村で対談しながらSHIFTを掘り下げてみたいと思います。 ”超成長銘柄”の躓き 7月10日に…
今回は日立製作所についてです。 日立製作所の株価がものすごく上がっていて、年初からだけ見ても2倍近くになっています。 今、日立に何が起こっているのか、解説したいと思います。 大赤字からの転換 まずは業績の推移を見てみまし…
日経平均が4万2,000円をつけるなど日本市場が盛り上がる中、冴えない企業があります。それはヤマトホールディングス(以下、ヤマト)です。2024年年初の株価は約2,500円でしたが、2024年7月現在の株価は約1,800…
中小型株シリーズの第4弾です。 【第1弾はこちら】 【第2弾「ニュースター」はこちら】 【第3弾「再復活銘柄」はこちら】 今回は「激安株」というテーマで良い銘柄を探してみようと思います。 結論から言うと、残…
今回は小林製薬を改めて取り上げます。 前回、小林製薬を取り上げてから約3ヶ月が経ちましたが、そこからの進捗と、今何が起こっているのかを示していきたいと思います。 【前回の記事はこちら】 紅麹問題の現状 小林製薬の「紅麹コ…
本田技研工業(以下、ホンダ)の株価が好調です。 出典:株探 月足チャート 過去20年の平均PERは約10倍ですが、24年7月9日現在のPERは8.2倍、PBRも0.65倍と割安に見えます。そして24年7月9日時点の配当利…
今回は国内大手のビールメーカー、キリンホールディングス(以下、キリン)を分析します。株価は2018年にピークをつけた後、2,000円前後でほぼ横ばいです。 出典:株探 月足チャート しかし、24年7月現在の配当利回りは3…
今回は【中小型株シリーズ】第3弾です。 ◆第1弾はこちら◆ ◆第2弾はこちら◆ 紹介する銘柄が直ちに推奨銘柄というわけではないことをご承知おきください。 とにかく今は大型株に注目が集まっていて、中小型株・成長株は株価が下…
ラウンドワンの株価上昇が止まりません。 出典:株探月足チャート 「え、ラウンドワンなんか学生の遊び場だから大して儲からなんじゃないの?」 いえいえ、そんな事はありません。コロナ禍で業績を落ち込みましたが、そ…
今回は三菱重工についてです。 これは過去2年のチャートですが、500円台のところから3倍以上に伸びています。 三菱重工に何が起きているのか、解説したいと思います。 好調の理由は「受注高」 まずは業績の推移を見てみます。 …
タマホームの株価が冴えません。 出典:株探 日足チャート 5月末に配当権利確定日があったため、いわゆる「配当権利落ち」で株価が下落していますが、その後も徐々に株価が下がり、配当権利落ち前と比べると15%ほど株価が安くなっ…
今安くなっていると考えられる中小型株の中から次のスター銘柄を探すというシリーズの第2弾です。 【第1弾はこちら】 何から手を付けるか考えた時に、まずは上場間もない企業から探してみようと思いました。 上場間もない企業に良く…
すかいらーくは優待銘柄として有名です。 100株保有すると年間4,000円分のすかいらーく系列店舗で使える株主優待カードがもらえます。その権利を取得するためには、6月26日時点、つまり本日(公開日)中にすかいらーくの株式…
FPパートナーは”生保業界のビッグモーター”だと取り上げられ、株価も大きく下がっています。 ビッグモーターは自動車をわざと壊して保険会社に修理代を水増し請求していました。 今回FPパートナーがビッグモーターになぞらえられ…
ヒューリック(3003)の株価が下落し続けています。24年の年初に1,648円をつけたのち、ズルズルと、約12%近く株価が下がっています。 出典:株探 日足チャート この会社は高配当銘柄としても有名であり、株主確定日は…