相場転換はいつ?予兆となる指標
日経平均株価がバブル後最高値を更新するなど、日本株が非常に好調です。 しかし、この上昇相場が一本調子で続くものではないと私は考えています。 株価上昇の要因 日経平均株価は、年初来の上昇率が20%を超え、世界の中でも群を抜…
日経平均株価がバブル後最高値を更新するなど、日本株が非常に好調です。 しかし、この上昇相場が一本調子で続くものではないと私は考えています。 株価上昇の要因 日経平均株価は、年初来の上昇率が20%を超え、世界の中でも群を抜…
日経平均株価がバブル後の最高値を記録しています。 今は果たして買うべきなのでしょうか、売るべきなのでしょうか。 日経平均が上がっているワケ 日経平均はバブル期に一時は4万円近くまで上がりましたが、バブルが崩壊し一気に下が…
クレディ・スイスの「AT1債」が無価値になったことが話題になりました。 今、巷ではかなり高利回りの債券が出回っています。 債券の見極めはどのようにすればよいのでしょうか。 また、株式投資と比べてどちらが良いかも考えてみた…
2023年4月25日、人気投資信託の「ひふみシリーズ」を運営するレオスキャピタルワークスが東証グロース市場に上場しました。 実はこのひふみシリーズ、ダイヤモンドZAIで特集された投信グランプリ2023で「もっとがんばりま…
2023年4月20日、日経新聞の一面に気になる記事が投稿されました。 中途採用比率過去最高に、日本型雇用変わる? 記事の内容は 採用の37.6%は中途人材 この比率は2016年から7年で2倍になった 即戦力人材の需要が高…
次に訪れる金融市場の不安は商業用不動産だと言われています。 市場は今、不動産に対して厳しい目を向けていて、不動産会社の株価はかなり下がっています。 単に不動産だけの問題というわけではなく、そこには銀行の問題も深く関わって…
私が”世界最高の投資家”として尊敬するウォーレン・バフェットが来日し、更なる日本株への投資を示唆しました。 バフェットは日本の5大商社に投資をしていて、買い増しもしています。 バフェットはなぜ日本の商社に投資をしたのか、…
世の中では今、高配当株投資が流行っています。 株価の変動に惑わされず確実にキャッシュを生むということで、多くの人にとってとっつきやすいものです。 しかし、特に若い人にとってはもっと良い投資法があるのではないかと思います。…
今、PBR1倍割れの企業に注目が集まっています。 これは東証が、日本にPBR1倍を割る企業が多いことを懸念して「是正」を要求したことが発端となっています。 今後、こうした企業がPBR1倍割れを脱却しようと動くのであれば、…
東芝は今、経営が混迷を極めていて、ついに非上場化しようとTOBがかけられています。 このTOBに応じるべきなのか、それ以前にもう売ってしまうべきなのか、個人投資家としてどう動くべきか考えてみたいと思います。 東芝 現状に…
今、『ChatGPT』が世間を賑わせています。 実際に使ってみると、かなり革新的で、日々の仕事が大きく変わると実感しています。 このChatGPTの登場で、仕事が奪われてしまう企業があると思われる一方で、逆に躍進する企業…
今回はテレビ局についてです。 持っている資産を考えると超割安と言えるテレビ局株ですが、なかなか株価が上がりません。 その理由の解説と、もしそこに投資するならどういう考えで行えばよいかお示しします。 超割安!テレビ局 テレ…
割安株に投資する『バリュー投資』は、伝統的な手法でかつ失敗が少ない投資法だと言われています。 バリュー投資をマスターし、実践してみてはいかがでしょうか。 ”バリューのターン”到来! 今、まさにバリュー株のターンが来ていま…
日本銀行の次期総裁に、経済学者の植田和男氏が就任する見込みとなっています。 この人事が日銀や日本経済、株式市場にどう影響するか考えてみたいと思います。 どんな人?植田和男氏 植田氏の主な経歴はこちらです。 政策としては、…
これまで、つばめ投資顧問では配当銘柄についての記事を出してきました。 これだけ読めば今日からできる!高配当株高配当株完全マニュアル 利回り重視のあなたに贈る!「高配当株ポートフォリオ作り方」 …
資産形成を行う中で投資信託を利用している方が多いと思います。近年はネット証券が普及しオンライン上で購入する機会が増えたかと思いますが、投資信託協会のアンケートによると投資信託の興味・関心・購入のきっかけは「金融機関の人に…
この記事を作成している2022年11月24日。 昨晩行われましたカタールワールドカップで、日本がドイツを下して歴史的勝利をあげました。 まだその興奮が冷めやらぬ状態です。 今日はそれにかこつけてというわけではないのですが…
直近で半導体の株が非常に大きく上がっています。 実はあのウォーレン・バフェットもある半導体株に投資した。 しかも結構大きな金額を投資したことで話題になっています。 半導体株が、もしかして今買い時なのか? と思っている方は…
かつてYouTubeでも話題を呼んだZEPPYの井村さん。 三井松島ホールディングス(の取引)で10億円の利益を上げたと見られています。 この人の手口が一体どうなっているのか?というところを投資顧問という立場から見ていき…
株価が低いながら、今後の成長性が見込める会社がかなりあります。 皆さん前回の「これだけ読めば今日からできる!高配当株完全マニュアル」という記事を見ていただきましたでしょうか? まだ見ていない方は、ぜひそちらをご覧になって…