【永久保存版】バブルは必ず崩壊する。次はいつか?世界恐慌、平成バブル、ITバブル…過去の類型から相場を見通します
YouTubeに動画をアップロードしました!
YouTubeに動画をアップロードしました!
マネーボイスに寄稿しました。 2020年も終わりに近づきました。2021年は一体どんな相場になるのでしょうか。それを占ううえで、ソフトバンクグループの孫正義会長が重大な発言を行っています。「手持ちのキャッシュを800億ド…
誰もが二番底を警戒する中で、株価はまさかのバブル後高値更新 今週が2020年最後のレポートです。今年は特に色々なことがありました。 新型コロナウイルスの蔓延により、2~3月にかけて大きく株価が下落しました。しかし、大多数…
街角景気は「壊滅状態」、盛り上がったところには「変化」 2020年もそろそろ終わりです。今年は実生活も投資も新型コロナウイルスに振り回される年になりました。 多くの経済誌では来年の相場見通しが盛んに行われる時期ですが、明…
YouTubeに動画をアップロードしました!
日経平均は少数の銘柄が支配する「歪んだ指標」 日経平均株価はバブル後最高値を更新し続けています。しかし、ふと自分のポートフォリオを見ると、思ったほど上がっていないと感じることはないでしょうか。 そこで他の指数にも目を向け…
YouTubeに動画をアップロードしました!
なぜ私が長期投資をするのか?答えは「遅鈍で面倒くさがり」だから 株式投資には様々な手法があります。短期から長期、成長株から割安株、テクニカルからファンダメンタル…。それぞれの中間や組み合わせも無数に存在し、どれを選んだら…
上昇相場はどこまで続くか?MMTの考え方とその限界 株価が上昇を続けています。日経平均株価はバブル崩壊後の高値を更新、ダウ平均は史上初の3万ドルを超え、ナスダックは最高値をなお更新中です。 株価を押し上げる根本的な原因に…
YouTubeに動画をアップロードしました!
YouTubeに動画をアップロードしました!
最上の投資法は「暴落時に買い、握り続けること」 米大統領選の見通しが固まりつつあり、ワクチン開発も間近。一方で新型コロナウイルスは「第3波」を迎えるなど、相場は方向感が見えにくい状況になっています。 こんな状況下でのつば…
ファイザーのワクチンは本当に「使える」のか?CEOは発表当日に60%の株式を売却 11月9日(日本時間10日)、ファイザーが新型コロナウイルスワクチンに関する中間発表を行い、開発中のワクチンが感染予防に「90%以上有効で…
バイデン勝利なら株価は下がるはずでは?それでも上がる理由 米大統領選は史上稀に見る長期戦となっていますが、「常識的に」考えればバイデン氏勝利ということになりそうです。この状況を受け、株価は上昇しています。日経平均株価は実…
YouTubeに動画をアップロードしました!
11月3日(火)米大統領選 いよいよ米大統領選が近づいてきました。現在のところ民主党のバイデン氏有利と言われていますが、前回土壇場でトランプ氏が巻き返したことから予断を許しません。 さらに危惧されているのが、選挙が終わっ…
バイク免許の難関「一本橋」と長期投資の関係 バイクの免許試験に「一本橋」というものがあります。幅30cm、長さ15mの平均台をバイクに乗ってゆっくり渡り切るものです。 私も昨年教習所に通いましたが、この一本橋にとても苦戦…
YouTubeに動画をアップロードしました!
ユニクロが50%減益でも最高値を更新する理由 日経平均株価は8月からほぼ横ばいと平穏を保っていますが、足元の株価を見ると不安定さを強く感じます。 まず、日経平均株価への寄与度が大きいファーストリテイリング(9983)の動…
トランプのコロナ感染で「バイデン有利」に傾く米世論 先週のレポートで「トランプ大統領の新型コロナウイルス感染で市場は不透明に」と言いましたが、早くもその方向性が見えつつあります。世論調査では、トランプ大統領が支持率を落と…